大分石油株式会社
オオイタセキユ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

大分石油株式会社

ガソスタ20ヵ所運営/石油製品販売・卸/メガソーラー運営
  • 正社員
業種
商社(石油製品)
エネルギー/専門店(自動車関連)/電力・電気/ホテル
本社
大分

私たちはこんな事業をしています

大分石油は、大分県・宮崎県で20店舗のサービスステーションを運営しています。また産業用潤滑油や工業用燃料といった石油製品の販売事業、太陽光発電や風力発電などを提案する次世代エネルギー事業、ホテル事業など、時代のニーズに応じて多彩な事業を展開。エネルギー事業を軸としながら、地域の暮らしや産業発展に貢献してきました。設立以来、75年以上にわたり挑戦を続けてきた当社。今後も新たなビジネスの創造を目指します。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

エネルギー供給を通じて、地域の暮らしや産業を支える

大分県を拠点とする大分石油は、サービスステーション運営を柱に幅広い事業を展開する総合エネルギー会社です。直営のサービスステーションは20店舗。グループ会社が運営する店舗と合わせて42店舗のネットワークを展開し、燃料販売や車検、整備といったサービスを提供しています。また産業用潤滑油や工業用燃料、グリースなど石油製品全般の提案・販売も行っており、さまざまな産業分野のニーズにお応えしています。エネルギーの安定供給を目指す中で再生可能エネルギーにも着目し、メガソーラーの運営や、太陽光・風力発電システムの提案・販売にも注力。地熱発電やバイオ燃料といった次世代エネルギーの研究にも積極的に取り組んでいます。

待遇・制度

充実した研修制度や、挑戦を後押しする風土で「人財」を育てる

当社では「企業は人なり」との考えから“人財育成”に力を入れています。その取り組みのひとつが、当社独自のキャリア研修センターのプログラム。新入社員は入社後にセンターで専門研修を受け、各部署に配属後も定期的な研修でスキルアップを図ります。研修後もセンター担当者による定期連絡で技術とメンタル両面を手厚くフォロー。上司との「1on1面談」では、各部署の課題や個人の悩みなどについて気軽に話し合い、風通しの良いチーム作りを目指します。また失敗を恐れず挑戦できる風土も当社の自慢。設立以来受け継いできた「本業を続けるな、本業から離れるな」という言葉は、事業の裾野を広げ続けてきた当社の姿勢そのものだと考えています。

企業理念

事業を通じて豊かな地域づくりに貢献。地域とともに発展を目指す

当社が掲げる社是に「我々は顧客のサービスに誠意をつくし、社会に貢献することを喜びとします」という一文があります。これは単に商品やサービスを販売するのではなく、事業を通じて地域社会に貢献しようという考え方。こうした思いを全社員が共有することで、豊かな地域づくりのお手伝いができればと考えています。一般企業としては珍しい「消防団員手当」(団員数4名/2024年現在)や「上級救命講習修了者手当」などはその一例。地域貢献活動を応援したいと願い、こうした制度を整備しています。また国登録有形文化財の「旧共同野村銀行」を取得して管理・公開するなど、地域活性化や文化振興を支援するメセナ活動にも長年取り組んでいます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■総合職
基本は営業職(ガソスタ、法人営業)で勤務して頂きます。
本人の希望職種を聞き取りしながらスキル状態に合わせて他部署へ転属もいたします。
また面接、適性検査、専門知識を考慮して配属部署を決定する場合もございます。
入社後はキャリア研修センターで充実した研修を受けることが出来ます。

会社データ

事業内容 石油製品の販売・卸売
自動車用部品販売
太陽光発電システム販売・卸売
小形風力発電販売・卸売
地熱発電事業
バイオマス燃料事業
ホテル業
新車リース等
設立 1949年11月
資本金 3000万円
従業員数 178名(2024年3月現在)
売上高 131億2000万円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長 永岡 壯三
事業所 ■本社
大分県大分市王子港町1番14号

■営業所
高田営業部/大分県豊後高田市玉津御玉中之島102-1
大分営業部/大分県大分市王子港町1番14号
宮崎営業部/宮崎県宮崎市赤江字飛江田7番地
北九州営業所/福岡県北九州市戸畑区銀座1丁目9-31

■サービスステーション
【大分地区】
昭和通り/大分県大分市長浜町1-12-8
王子町/大分県大分市王子港町1番14号
新日鐵前/大分県大分市松原町3-5-17
皆春/大分県大分市皆春後田302-1
のつはる/大分県大分市野津原114-1
ホワイトロード光吉/大分県大分市光吉666-1
ウオッシュパーク松岡/大分県大分市毛井351-1
【県南地区】
サンブレス三重/大分県豊後大野市三重町赤嶺1884
佐伯ながしま(休止中)/大分県佐伯市長島町3-529
コスモタウン佐伯/大分県佐伯市鶴岡西町2丁目192番地C-3街区A-1
【別府地区】
亀川東町/大分県別府市亀川東町17-10
【杵築・国東地区】
杵築城下町/大分県杵築市杵築北浜665-207
国東/大分県国東市国東町鶴川字宮ノ下121-1
【県北地区】
サンシャイン中津/大分県中津市中殿町3-31-21
四日市/大分県宇佐市石田129-1
コミュニティしぶや/大分県中津市山国町宇曽1159-1
【豊後高田地区】
玉津/大分県豊後高田市御玉中之島102-1
高田白ねぎ/大分県豊後高田市新栄1388-3
【宮崎地区】
平和ヶ丘/宮崎県宮崎市下北方町井手下南18-1
佐土原中央/宮崎県宮崎市佐土原町下田島20113-10

■コーティング専門店
Re:viewt/大分県大分市王子港町1-10

■ホテル
ホテル清照/大分県豊後高田市新町963番地1
資格取得者数 危険物取扱者乙種第4類/94名
危険物取扱者丙種/1名
二級自動車整備士資格/6名
三級自動車整備士/26名
優秀安全運転管理者/57名
損害保険資格(専門)/3名
損害保険資格(上級)/5名
損害保険資格(商品総合)/12名
損害保険募集人/19名
生命保険資格(専門)/1名
生命保険資格(一般)/8名
ロイヤルマネージャー1級/1名
ロイヤルマネージャー2級/10名
ロイヤルマネージャー3級/70名
1級潤滑士/3名
2級潤滑士/16名
消防設備士/1名
上級救命講習/30名
普通救命講習/7名
地下タンク等定期点検技術者/3名
特定高圧ガス取扱主任者/3名
燃焼機器取扱主任者/3名
ファイナンシャルプランナー/1名
(2024年4月1日現在)
沿革 1927年 大分石油(株)創業者・永岡惠が鈴木商店より独立し、朝鮮炭業(株)を設立。京城(韓国)に本店をおく
1930年 小倉石油(後に日本石油に合併)の朝鮮・満州・華北における石油販売権を得る。永岡洋行を設立し、奉天・新京・北京・天津・上海・青島に支店を開設。辰巳物産(株)、永岡化学工業所、朝鮮特殊鉱油販売(株)、朝鮮化工等グループ企業を設立
1944年 旧・福岡県戸畑市金原町に辰巳物産(株)戸畑工場を開設
1945年 辰巳物産(株)を永岡産業(株)として改組<現・永岡鋼業(株)>
1948年 永岡産業石油部が発足<後の永岡商事(株)、現・大分石油(株)へ統合>
1949年 永岡鋼業(株)の傍系企業として大分石油(株)を設立。大分市王子港町を本店とし、第1号給油所を開設
1950年 大分県豊後高田市玉津に給油所2号店を開設。給油所開設が続く
1963年 九州石油(株)<現・JXTGエネルギー>の特約店として大分九石販売(株)を設立(後に伊藤忠グループに譲渡)
1965年 永岡物産(株)を設立
1967年 富士興産(株)の特約店として南豊フッコール販売(株)を設立
1973年 宮崎支店を分離独立、宮崎昭石(株)を設立
1978年 永岡物産(株)が大分県豊後高田市にて国東半島観光ホテル清照の営業開始
1986年 大分共備サービス(株)を設立
2002年 宮崎昭石(株)より直営3店、油槽所、販売店7店を譲受
2005年 大分貝印石油(株)の販売店7店を販売網に加える。(有)大分油機をグループに加える
2009年 大分県豊後高田市にある「清照別館:旧共同野村銀行」が国の登録有形文化財認定
2013年 当社初のメガソーラー(久兵衛発電所)の運営開始
2016年 (株)ユアーズを大分石油(株)のグループ企業とする。車両販売・給油・整備・車検・メンテナンスを大分石油グループで完結できるシステムとする
2018年 新部署キャリア研修部を開設。従業員のスキルアップを支援する専門部署。
2023年 (株)若竹屋酒造場を設立、事業譲受
2023年 洗車専門店 Re:viewtをオープン
2024年 BYD AUTO大分をオープン EV自動車販売開始
グループ会社 株式会社ユアーズ
永岡物産株式会社
大分共備サービス株式会社
永岡鋼業株式会社
永岡商事株式会社
有限会社大分油機
株式会社菅原グリーン発電所
若竹屋酒造場
BYD AUTO大分

連絡先


大分石油株式会社
住所:大分県大分市王子港町1番14号
TEL:097-533-0221
MAIL:kazu.takita@oitasekiyu.co.jp
担当:田北和彦
掲載開始:2025/03/01

大分石油株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

大分石油株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)