これが私の仕事 |
お客様の要望をうまく実現出来た時の喜びはひとしおです! 業務系のJava開発案件です。
某電力会社で使用される各種ITシステムを統括して、
それぞれのシステムの工数(規模)を見積もり、
それらの製造への妥当な支払金額を計算するようなシステムです。
この案件は私がこれまでに関わった案件の中でもとりわけ仕様が複雑で理解が難しく、
毎日頭を抱えているのですが、それだけに仕様を隅まで把握して、
お客様の要望をうまく実現出来た時の喜びはひとしおです。
例えるなら複雑なパズルを解いた時の達成感でしょうか。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
成長を強く実感出来る! ITエンジニアになって良かったと一番感じるのは、成長を強く実感出来ることです。
数ヶ月前まで出来なかったことが
いつのまにか出来るようになっていることにふと気づいた時は、
日々の自分の努力が報われた気持ちがして快感です。
入社したての頃は、何もわかっていない自分になにが出来るんだろうと不安でいっぱいでしたが、
技術を覚えていくにつれていつのまにかそれが全能感へと転じ、
社会人としての大きな自信へと繋がっていきました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
入社後も変わらない魅力。 私は元々IT系を志していたわけではありませんでした。
人材紹介会社に勧められるがままとりあえず面接を受けてみた、
というのが包み隠さない本当のところなのですが、そこで魅力に感じたのが以下の2点です。
・これから大きく成長していく企業(当時数名の社員数)で、自分も一緒に成長していけそう
・実際以上に良く見せようという虚勢がなく、良くも悪くも正味な社長の人柄
これらのイメージは入社後も決して裏切られることなく、私の会社への信頼感となっています。 |
|
これまでのキャリア |
経験年数は約8年です
インフラ系案件の英語翻訳業務(約1年の下積期間)
→開発系の設計案件
→開発系の製造案件(ここまでで入社から約2年)
→チームリーダーとして様々な設計製造案件(金融系・物流系など) |