これが私の仕事 |
商業施設電気設備・太陽光発電所・駐車管制工事等の施工管理、そして海外へ さまざまな電気工事や、電気に関係する設備の工事管理を行っています。
例えば、駐車場出入口ゲートの工事では、初めにコンクリートで基礎を作り、発券機や精算機、ゲートの機械を取り付けます。また、地面にループコイルという装置を埋め込み、車両を感知させることで発券や精算、ゲートの開閉が可能なシステムを作り上げます。他にも商業施設の電気工事など、皆さんの身近な場所で仕事を行っています。様々な工事経験を経て、2021年6月より、海外の国際空港建設における電気設備工事のプロジェクトに参加しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
現場施工管理者は、まさにスポーツチームの監督。采配で全てが決まる。 工事をスムーズに進めるため、常に安全・品質、最小限の労力(コスト)で、現場関係者に気持ちよく作業してもらえることを考えています。そこに年齢は関係ありません。自分より年上の方々から「あなたなら任せられる」「あなたが管理するなら、喜んで引き受けます」と言ってもらえた時、この仕事をやっていてよかったと感じました。
私は文系出身ですが、いろいろな工事に携わる中で知識を身につけてきました。知る事に貪欲であれば、際限なく学ぶことがある仕事です。「よくそんなこと知ってますね」「なんでそんなこと知ってるの」そういうことを言われると、うれしいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員のみなさんが好印象 入社前の親睦会などで先輩社員との交流を多く持つことができました。その際に、本当に社員同士の仲がよく、馴れ合いではない一体感、共に闘う仲間のような連帯感を持っている会社だと実感し、「この会社なら良い人間関係が築ける」と思い入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
東京本社:携帯基地局設置工事の施工管理(6年間)→大阪支店へ転勤:電気工事施工管理(4年間)→海外プロジェクト参加(現職) |