これが私の仕事 |
スマートフォン等に使用される電子部品製造装置の機械設計を担当しています 入社当時は電子機器の基盤に用いるシリコン等の素材をワイヤーを用いて切断するワイヤーソー部門に所属していました。現在ではスマートフォンなどの液晶・有機ELパネルの製造機器部門に所属しています。扱う機器は全く異なりますが、設計者として携わる内容は同じで、お客様との打ち合わせ・仕様決定から機器の設計、組み立てのフォローまで幅広い業務を担当しています。設計者としてのスキル・経験も大事だと思いますが、お客様の要望に応え、要望以上のものを企画提案していくことが求められる仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自身が企画提案から設計した装置をお客様に納入したこと 入社4年目の時、初めてお客様との仕様打合せから企画提案、設計まで一連の業務を任されました。お客さまからのご要望は「安全性の向上」であり、それを実現できるよう先輩社員にアドバイスを頂きながら提案内容を検討しました。そこでは失敗や苦労もありましたが、お客様に納得して承認を頂いた時は大きな達成感を感じることができました。その時の感動は今でも心に残っています。この経験が設計職としての大きなやりがいにつながっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
多分野の事業展開と常に新しい分野に挑戦しているため 女性のパンスト縫製機などの繊維事業から創業していますが、常に時代の先を見据えて電子機器分野への進出を果たし、現在では事業の大きな柱となっています。また、2015年には医療機器分野への進出を果たしています。従業員は約250人とそれほど大きくない規模でありながら、多くの分野に進出しており、面接では部門の方や経営層から「常に挑戦」する姿勢を感じることができ、魅力に思えたことが入社の決め手となりました。 |
|
これまでのキャリア |
機械設計職(新素材加工機器)(5年)→機械設計職(ディスプレイ機器) |