株式会社ホンヤク出版社
ホンヤクシュッパンシャ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ホンヤク出版社

マニュアル製作、翻訳、DTP、ライティング
  • OpenES
  • 正社員
業種
各種ビジネスサービス
機械/コンサルタント・専門コンサルタント/自動車/印刷関連
本社
東京
残り採用予定数
3名(更新日:2025/06/10)

先輩社員にインタビュー

製作部 エディティングチーム
匿名
【出身】お茶の水女子大学 大学院  英文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 DTPソフトを駆使して、情報が正確に「伝わる」レイアウトに仕上げる
私は現在、機械製品のマニュアル製作において、DTPソフトを使った文章・イラストのレイアウトや校正作業、印刷の手配などを担当しています。複数の案件を同時に手がけることも多いため、スケジュールと作業人員を調整しながら納期と品質を守ることが大切です。

マニュアルの作成方法は多岐にわたり、使用するDTPソフトも案件ごとに異なります。決められた仕様に沿って作成することが多く、膨大なページ数のマニュアルも、ツールやプログラムを活用して効率的かつ正確にレイアウトを整える工夫が求められます。PCや校正紙と黙々と向き合う時間も多いですが、決して個人プレーには走らず、校正もWチェックを行い、品質を担保することを心がけています。チームのメンバーは皆さん親切なので、案件の進行で不安な際にも気軽に相談できる環境です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
マニュアルを使うユーザーの存在を心に留めながら
マニュアルは国内版のみならず、外国語版にも携わっています。さまざまな国の人たちが自分の担当したマニュアルを使用している姿を想像すると、うれしさを感じると同時に「安全に使えるマニュアルを仕上げなければならない」という責任も感じます。

以前、たまたま自宅で使っていた製品の操作マニュアルの外国語版を担当する機会があり、現実味をもって海外ユーザーの存在を感じたことがありました。レイアウトの作業はクライアントとのやりとりとPCの画面で完結しますが、その向こうにはユーザーがいます。「自分が製作したものを誰かが使っている」と考えながら作業をするとモチベーションが維持できますし、日々の作業に対する注意力もアップします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自然と「まわりの人の役に立ちたい!」と思える職場です
大学で英文学科を専攻した私は、「英語に関わる仕事」を就活の軸において当社の選考を受けました。マニュアル製作はまったく未知の分野だけに、とても新鮮な印象を抱いた記憶があります。入社後は編集チームに配属となりましたが、さまざまなソフトを操作したり、校正や印刷の手配を行ったりと、業務内容が多岐にわたるところが自分には合っていると思いました。

面接官の親身な人柄も入社した決め手の一つでした。人前だと緊張しやすい私は、就活の面接に対して少々苦手意識が…。その点、当社の面接官の方々はとても親しみやすく、肩の力を抜き、リラックスした雰囲気の中で会話ができました。入社後も頼りになる同僚に恵まれており、私もそんな方々の力になりたいと思いながら仕事をしています。
 
これまでのキャリア 2012年4月新卒入社 ⇒編集チームに配属(現職14年目)

この仕事のポイント

職種系統 編集・制作
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活に焦りや迷いはつきものですが、一つの考え方に固執しない方がいいかもしれません。行き詰まったらやり方を変えたり、もう少し視野を広げたりと、柔軟にいろいろ試してみることをおススメします。

就活はさまざまな企業や人を見られる貴重な機会。説明会や会社訪問の場で、それまで知らなかった分野の仕事や価値観に出会うことによって、新たな軸を見つけることもあるはず。適度に息抜きもしつつ、ぜひ自分にとって納得のいく進路を見つけてください。

株式会社ホンヤク出版社の先輩社員

お客様の課題解決をサポート

営業部
大西 章裕

人と人のつながりをつくり、翻訳プロジェクトの品質を担保する

翻訳部
山田 武史

機械部品マニュアルの製作は、文理両刀のクリエイティブです

製作部
匿名

黒子的な存在として、社員と会社を土台から支える

管理部
吉田 美咲

企業経営と並行し、現在もプレイヤーとして提案活動の前線に

営業部
堀下 修

掲載開始:2025/04/24

株式会社ホンヤク出版社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ホンヤク出版社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)