これが私の仕事 |
生徒を喜ばせる!先生も楽しむ! 現在は教務社員として、生徒の成績管理、学習相談や三者面談、小学生・中学生の指導を行っています。
授業以外の時間でやっていることは教室掲示物作成や保護者様との連絡です。
加えて、教室責任者を務めていますので生徒募集のための計画(ポスティングやチラシ作成)を実行しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
変化の日々、そして喜びを分かち合える! まず毎日が変化に富んでいます。生徒の発想豊かな発言に笑い、学校の話を聞き…こんなに楽しく、笑える場面があるのはこの仕事しかないと思っています。そして、教育は人と人が関わる仕事です。ベスト学院を好きと言ってもらえるには先生が好き・授業がわかりやすい等、私達がスキルアップしていかなければなりません。自分が成長できる反面大変だと思う時期も正直ありますが、努力した生徒が合格報告してくれる瞬間は最高です。保護者様と電話でお互い涙を流しながら喜んだ事もありました(笑)「先生のお陰で合格できました」「ベストに入ってよかった」と言ってもらえる瞬間、私自身もこの子達のために頑張ってきてよかったと感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「生徒を楽しませる・生徒が好き」という想い と 徳育教育 昔から英語と教えることが好きだった私は、大学で教職課程をとっていましたが一応のため就職活動を行い、東北の様々な学習塾を見ていました。そこで、合同説明会で偶然出会い、一番魅かれたのがベスト学院でした。恒例行事の英単語漢字選手権、リーダー育成セミナーなど…受験生限定夏期合宿では講師がコスプレして授業するというのは特に驚きました。学習塾のイメージが覆され、教育だけではなく「生徒を楽しませる・生徒が好き」という想いも伝わり、その一員になりたいと思いました。また、徳育教育などの魅力があり入社を決めました。働き始めてから気付きましたが、社員の方々の温かさと優しさがベスト学院の一番の魅力的なポイントです! |
|
これまでのキャリア |
文系講師(2年間)→福島ブロック 塾長(1年間)
→支援部講師室主任(2年間)
→福島ブロック兼BHS事業部文系講師・英語教科担任(1年間)
→福島ブロック 塾長・英語教科担任(3年間)
→第三事業部自立館 塾長(現職) |