これが私の仕事 |
使いやすいWebサイトの設計図をつくるインフォメーションアーキテクト Webサイト全体や各ページの構成を考えています。
サイト全体を家の設計図、各ページを部屋のレイアウトに例えるとイメージしやすいと思います。しっかりとした設計図がなければ、住みやすい家は建てられないし、部屋の整理整頓もできません。
同じように、使いやすいWebサイトを作るには、ていねいな設計が大切です。日頃からいろいろなサイトを見て使いやすい点を吸収し、実際に使う人の目線で考えることを意識しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分が設計したWebサイトが公開されたとき やはり、自分が関わったWebサイトが公開されたときは達成感を感じます。
特に、初めて一から設計したサイトが公開されたときは、すごく嬉しかったのを覚えています。
また、誰もが知っている大手企業のお客様も多く、スーパーの商品や街中の広告など、普段の生活で目にする機会がたくさんあります。そのたびに「こんな大きな企業のサイトに関わったんだ」と実感し、やりがいを感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
あたたかい人柄と充実した研修制度 就活を進める中で出会った採用担当の方や社員の皆さんが、とても気さくであたたかく、「こんな人たちと働きたい!」と思ったのが一番の理由です。
さらに、入社後に2ヶ月間の研修があり、私のようにWebの知識が全くなかった人でも、基礎からしっかり学べる環境が整っている点も魅力です。研修後も、わからないことがあれば先輩が優しく教えてださり、どんな些細なことでも気軽に聞きやすいので、心配はいりません! |
|
これまでのキャリア |
新卒で入社して以来、インフォメーションアーキテクトとしてWebサイトの設計業務を担当しています。
先輩方からアドバイスをいただきながら、より使いやすいサイトを目指して日々努力しています。 |