これが私の仕事 |
カーナビゲーション新システムの開発。設計から開発、提供まで。 カーナビ上に表示される情報を作成しています。文字やアイコン・建物の形状等、様々な表示情報を作っています。
設計した内容で実際に開発がスムーズにいったときはもちろん、設計段階では実装可能かどうかがわからず、プロトタイプなどを作成して調査を行い、試行錯誤するのも醍醐味です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分で考えた内容(設計や開発)が採用されること 新システムの設計を進める際、チームメンバーがあまり習熟していない言語で開発を進めることになり、今まで扱っていた言語でできていたことが今回の言語でも同じようにできるかわかりませんでした。
そこを調べないまま設計を進めてしまうと、実はできないとなった場合にとんでもないことになってしまうので、調査を入念に行いました。調査だけでなく、自分でプロトタイプを作成し、できることとできないことを明確にしていきました。
その結果を踏まえて設計を進め、チーム内で再検討した際、自分がプロトタイプで挙げた案を採用していただき、それを元に進めていくことになったのが嬉しかったです。
自分の案が採用されたことももちろん嬉しいですが、調査をする中で試行錯誤し、うまくいった時がとても気持ちよく、おもしろいなと感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
働く人の雰囲気・仲間と一緒にモノづくりをできるところ 学生時代は、学生団体やサークルでメディアアートやインスタレーション等の作品を作成することが多く、仲間で1つのものを作ることができる仕事を希望していました。
そんな中、ES選考で落ちてしまうことも多く、面接でもなかなか自分の「素」を出せませんでした。
しかし、WESTの面接では、リラックスして、いい意味で「素」を出せて面接に臨めました。おそらく面接担当者の雰囲気や、就活生の気持ちの引き出し方が上手だったのかと思います。
実際に入社してみても、入社前に感じていた雰囲気との齟齬はなく、みなさん接しやすくフランクに話せる方々なので、良い環境だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
新人研修(1年)→新システム開発(現職・今年で1年目) |