これが私の仕事 |
【新製品の裏側を支える!】営業・製造・需給をつなぐ架け橋 私の仕事は、新しい製品が世に出るまでの道のりをスムーズに進めるための、各部署との連携・調整役です。
具体的には、営業部門と製造部門の間に入り、製品情報やスケジュールを共有・調整したり、需給担当者と連携して必要な情報を共有する窓口を担当したりしています。
また、製造にかかる時間やコストを管理する製造工数管理、製品を無駄なく効率的に生産するための製品歩留まりの設定・見直しも重要な業務です。
さらに、新しい製品の製造に必要な仕掛品コードを申請する業務も担当しています。
2024年12月に製造課から現在の業務課に異動し、より幅広い視点から製品づくりに関わるようになりました。各部署の情報を繋ぎ、製品が滞りなくお客様の元へ届けられるよう、日々業務に取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
地域貢献を実感できる、私たちの仕事 私たちの仕事は、主に家庭用のパスタソースや、外食産業向けの業務用製品の製造です。そのため、普段何気なく利用するスーパーマーケットやコンビニエンスストア、街のファーストフード店などで、自分たちが作った商品が、お客様の手に取られていく様子を直接目にすることができます。
特に、週末などに家族連れのお客様が、楽しそうに私たちのパスタソースを選んでいたり、ランチタイムに多くの方が、私たちの業務用製品を使ったメニューを美味しそうに召し上がっていたりする光景を目にすると、「自分たちの仕事は、地域の食生活に貢献できているんだ!」という実感が湧き上がり、大きな喜びとやりがいを感じます。
日々の業務を通し、食文化を支え、笑顔につながるのを肌で感じられるのが魅力です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
健康と笑顔を食卓へ!階上キユーピーで地域に貢献 食には人を幸せにする力がある」。これは私が強く信じていることです。
就職活動では、「地域貢献できる仕事」を軸に企業を探していました。
そんな中、キユーピーグループの理念に深く共感しました。
食は、私たちの体の健康を支えるだけでなく、美味しいものを囲む時間や、誰かと分かち合う喜びを通して、人々の心に温かい幸せをもたらします。
階上キユーピーは、まさに食を通じて、食卓に健康と幸せを届けることで、社会に貢献できる企業だと感じました。
私の地域貢献への想いと、食を通じて人々に幸せを届けたいという願いが、階上キユーピーという場でなら実現できると確信し、この会社を選びました。日々の仕事を通して、その想いを形にしていきたいと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、製造課へ配属
2024/12~業務課へ異動
製造課で学んだ「モノづくりの心」を大切にしながら、業務課という新しい部署で、多くの人々に「おいしさ」と「笑顔」を届けられるよう、日々挑戦を続けています。 |