Pro-X株式会社
プロエックス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

Pro-X株式会社

IT/DX/情報処理/ソフトウェア・システム開発/コンサル
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社
大阪
残り採用予定数
2名(更新日:2025/07/18)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

入社前後の教育制度について


就活生のみなさん!こんにちは。
Pro-X株式会社の採用担当です。

今回はPro-Xの教育制度についてご紹介。

当社では入社前から入社後も様々な教育制度があります。
今回はそのなかでも、新人教育についてご紹介します。

~Pro-X新人教育 その1~
『社会人としてやっていけるか不安...という方も安心!入社前研修』
学生のみなさんのなかには「入社後に社会人として上手くやっていけるか不安...」と考える人もいるのではないでしょうか?
そんな方に安心してもらえるように当社では入社前から研修を行っています。
社会人としての心構えや基本行動を学び、自信を持って社会人としての第一歩を踏み出せるようにサポートします。

~Pro-X新人教育 その2~
『仲間と一緒にIT・プログラミング技術を身に付けよう!入社後3ヶ月間の研修』
入社後の3ヶ月間は外部研修を通して、社会人基礎やIT技術、プログラミング技術を学んでいきます。
4月の間に基礎を習得し、5月~6月にかけて知識や技術を習得・応用のための実践的技術を学びます。
この研修でプログラミング未経験(文系)からでもプログラミングの技術がしっかりと身に付きます。
また、この研修は同業他社と合同で行われる研修なので、同期だけでなく同業他社の新入社員と仲間になることができます。

~Pro-Xの新人研修 その3~
『年齢の近い先輩社員が全員でサポート!OJTを通してさらに成長』
入社後の3ヶ月間の研修を終えるといよいよ実践です。仕事を通して分からない事を学んでいきます。当社では年齢の近い先輩社員が多く、誰にでも相談・質問しやすい環境があります。
分からないことや不安なことは何でも相談して下さい!

今回は新人教育について紹介しましたが、Pro-Xでは他にも研修が多くあります。
どのような研修があるのか気になる方は、ぜひ説明会にお越し下さい!

25/04/25 15:00

仕事内容

同じ「仕事内容」内の最新記事

お客様の「笑顔」のために

「Pro-Xってどんな事業をしているの?」Pro-Xの仕事を知ろう

Pro-Xの名前の由来とは?Pro-Xを知ろう!

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

社員紹介(6)

仕事内容(4)

社風・職場環境(6)

就活アドバイス(2)

最新の記事

25/07/18 15:00
社員紹介★女性リーダーとして活躍するNさんに直撃★

25/07/11 15:00
お客様の「笑顔」のために

25/07/04 15:00
新生活も安心♪一人暮らしサポート

25/06/27 15:00
入社前からみなさんを手厚くサポートします!

25/06/20 15:00
若手社員が中心の会社だからこそ。

月別の記事

2025年07月の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/03/13

Pro-X株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

Pro-X株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)