これが私の仕事 |
お客様の業務を支える縁の下の力持ち 主に、クライアント先に常駐して、クライアントと契約されているお客様のパソコンの不具合や、プリンタの印刷設定などのお問合せを受ける「コミュニケーター」を担当しています。
お問い合わせいただくお客様の業務は多岐にわたりますが、業務で使用しているパソコンが故障してしまうとお仕事ができなくなってしまいます。そのため、「いかに早く正確に対応するか」が重要になります。また、すべてのお客様がパソコンやプリンタといった機器や、ITの専門用語に詳しいわけではありません。自分でしっかりと勉強し、どのように伝えればわかりやすいかなどを常に考えています。
間接的にではありますが、見えないところでお客様が安心して業務出来るようにサポートする、なくてはならない仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「ありがとう。助かった」と言われること 私の仕事は、お客様と直接電話でお話をして問題を解決することや、電話だけで解決できない場合にエンジニアを手配することです。パソコンやプリンタが使用できないと業務が滞ってしまうことから、お客様からの問い合わせにはどこか焦りを感じることがあります。その中で、原因がどこかを自分で考え、考えた結果問題が解決し、お客様から「ありがとうございます。助かりました」とお言葉を頂いたときに一番やりがいを感じます。
電話対応に苦手意識を持つ方も少なくないと思いますが、慣れていくうちに専門的な知識が身につけられます。身につけた知識で解決につながったときはとても嬉しいですし、困りごとが解決してお客様に喜んでいただけるとやりがいを感じます。
この仕事の一番の魅力は、自分の努力が誰かの笑顔につながることだと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
環境が素晴らしい! マイクロメイツはとにかく働く環境が整っていると感じます。同期、先輩社員、社内の雰囲気と挙げたらきりがないほど働きやすい環境です。
また、資格の取得や電話対応のための教育も充実しています。配属後も面談など定期的に実施していただけますし、自分の思い描く将来像へのサポートも全面的にしていただけるので、レベルアップ・スキルアップのための要望も遠慮なく発信することができ、ITの知識がない方でも意欲さえあれば実力をつけることができる環境と言えます。
マイクロメイツのインターシップに参加した際に雰囲気の良さを感じましたが、入社以降もギャップは感じませんでした。
新しいステップで不安がある方でも前向きに働くことができる会社です。 |
|
これまでのキャリア |
・新入社員研修(2ヶ月間)
・OJT研修(4ヶ月間)
・電話対応・メール作成
・コール精査 |