こんにちは!
株式会社ALL CONNECT採用担当の水間です。
今回のテーマは、『人事泣かせの応募書類』。
日々たくさんの学生さんの履歴書やエントリーシートに目を通している私たちですが、選考で印象に残った応募書類を作成してくれた新入社員にインタビューをしながら、コツをお伝えしていこうと思います!
今回は、2025年4月入社の新入社員・K.R.さんに、色々と聞いてみました!
Q:応募書類を作成するときに工夫したポイントは?
一番工夫したのは「志望動機」!
「自分がこの会社で何をしたいのか、どうなりたいのかを明確に言語化することを意識しました。説明会などを通して、企業の雰囲気や事業の方向性を深く理解したうえで、
自分の将来像と照らし合わせ、「なぜこの会社なのか」「どんなキャリアを叶えたいのか」をはっきり伝えることを大切にしていました。」
実は私たち人事も、「志望動機」は特に重視しているポイントです。
企業理解やカルチャーフィットが見えるかどうか、選考のカギになります。
Q:その他やってよかったことは?
「説明会などに自分で足を運んで、企業の雰囲気を体感できたことです。
サイト等の情報だけでは分からない、“社員のリアル”を知ることができ、働くイメージを明確に持てたことが、応募書類作成時やその後の面接でも活かせたと思います。」
\就活生の皆様へ/
「“なんとなく良さそう”だけではなく、その会社や働く社員を知り、自分はそこで何をしたいのか、どうなりたいのかをしっかり考えてみて下さい!」
応募時に志望動機を明確にすることで考えに一貫性が生まれ、選考の中でも自信を持って話せるようになります。
その為にまずは、説明会に参加してみてください!
実際に会社の風土や働き方を知り、働く社員のリアルな声を聞くことで、自身の“将来像”がぐっと見える、そんな機会になっています。是非お待ちしております!