株式会社ホープス
ホープス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ホープス

業務コンサルティング/システム開発/基幹系システム構築支援
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理
本社
東京
残り採用予定数
15名(更新日:2025/07/14)

先輩社員にインタビュー

眞田 幸昌
【出身】公立はこだて未来大学  システム情報科学部 情報アーキテクチャ学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場で働く技術者を管理し、マネジメントするポジションで働いています
私はSESを主に扱うIT系企業にて、現場で働く技術者の上長にあたる仕事をしています。
・対顧客(営業と共に):新規案件の獲得、メンバー参画中案件の課題確認や単価交渉、技術者のアサイン先検討、など
・対技術者:技術者のキャリア形成のサポート、技術者に現場状況をヒアリングして課題解決策を考える、など

仕事と育児を両立しやすい環境だと思います。育休明けも、周りが協力してくれるためある程度都合をつけやすいですし、リモートなのでどうしても今日中に終わらせたい!ということも子どもの世話の時間の後に再開できるのが嬉しいです。皆さん色々と協力してくださり、大変助かっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
持てる力をフル活用し、顧客から直接感謝されることが多くやりがいがある!
入社4年目ごろ(当時は技術者)の案件で、顧客との距離が近い保守開発の案件がありました。
そこで、自身の趣味や作業効率化のために覚えた知識などもフル活用し、複雑な仕組みを実現しました。
大型案件後の客先サポートも含んでいたこともあり、顧客から直接感謝されることが多く、とても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の人柄や話しやすさ、仕事以外でも充実していること、魅力が多いこと!
何より、社内メンバーが明るく話しやすいことです。ちょっとした時の相談も快く聞いてくれる人ばかりで大変助かっています。
また、社内のサークル活動などが活発になっていることも嬉しいです。社内メンバーとのつながりが増えるので各種相談先が増えるのも嬉しいですし、地方出身だったこともあり、社会人になってから遊び仲間がほとんどいなかったのですが、多人数での遊びが気軽にできたり、自分からは始めることはないけれど気になるサークルがでてきたりで、とても充実してると感じます。

あと、仕事の幅があること、キャリア形成のサポートがあること、社内の評価制度など、私として魅力に思うことは多いです。
 
これまでのキャリア 1年目:入社前の事前準備等の結果もあり保守開発案件着任⇒他メンバーのサポートを意識、小現場管理系の機会増加⇒4年目:現場評価により社内の小部署管理⇒9年目:管理に対する思いや取り組みが認められ現在に至る

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

漠然と「面白そう」で決めて失敗する人を沢山見てきました。まずは「特性的に苦手、やりたくない」にはしっかり目を向け、その上で、具体的な働き方や、どのような知識が必要か、どんな困難がありそうかを考え、自分が得意な特性を活かして頑張れそうなら、その職種は向いてます。得意なことや得た知識を『直接的にでなくても』活かせる仕事は思うより多いはずですので、視野を広げ、会社の方針や雰囲気を軸に選ぶと良いです。親和性は会社を愛していけるかに繋がります。

株式会社ホープスの先輩社員

現在は、保険業の基幹システムリニューアル案件に携わっています!

高橋 愛

大手製造業様のSAP導入プロジェクト支援を行なっています。

ソリューション事業部
松尾 勇樹

社内開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントを行なっています。

ソリューション事業部
最上 超

お客様と近い距離で業務を行なうことができる仕事です

湯浅 一真

テスト、開発やインフラの管理を行っています。

ソリューション事業部
ボーネ バロンタン

AnaplanというEPM製品の開発に携わっています

吉川 大智

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社ホープスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ホープスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)