これが私の仕事 |
常に効率を重視して仕事をしています! 大根や白菜、長葱、蓮根などの野菜の仕入れから販売までを一人で担当しています。
1日の流れ
4:30 出社→事務作業
5:30 荷出し
7:00 現場作業・営業活動
13:30 片付け・退社
仕事の中で心がけていること
常に周りを見て行動することを心がけています。人が少ない部署ということもあり、本社に比べると一人当たりの作業量が多いため、効率よく円滑に業務を行うために自分がやるべきことは何なのかを常に考えて行動しています。その結果、必然的に周りをよく見て先を考えながら仕事をするようになりました。週一の社内ミーティングでは社員全員で効率アップの方法を考えており、最近では私の発案で早番と遅番に分かれる制度が始まりました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
努力が実を結んだとき お客様の担当バイヤーの方に売り込みの電話を毎日のようにかけていました。最初は買っていただけませんでしたが、諦めず何回もかけ続けているうちに少しずつ買っていただけるようになり、今では毎日取引をさせていただくまでになりました。ダメだった時そこで終わるのではなく、継続していった結果、成果につながったことが非常に嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
メリハリのある雰囲気 朝早い時間に出社し、早い時間に退勤することで一日を長く使えると思いました。また、小売りの店舗にどのようなルートで品物が並ぶのか気になったからです。この会社の好きな所は、やる時はやる、リラックスするときはする、と雰囲気にメリハリがついているところです。会社全体で見ても分からないことを聞いてもしっかり答えてくれる先輩・上司の方ばかりなので曖昧なまま終わることが少なく助かっています。自分の担当する商品が思うように集まらないときも、仲間内で相談して助けてもらうことがよくあります。 |
|
これまでのキャリア |
二年目に異動になり、商品担当を任されました。市場は商品担当になってからが一人前です。指示がないと動けなかったのが自分の頭で完結できるのは嬉しいですが、その分誰かの助けに入ることも大切だと思います。 |