これが私の仕事 |
全てはお客様のために バナナやキウイなど、輸入果実の仕入れから販売までを担当しています。
1日の流れ
5:00 朝の出荷作業
6:30 朝礼
7:00 午後の出荷作業
12:00 デスクワーク
13:30 退社
仕事をする上で心がけていること
お客様が何を求めているのか、どういった提案をすればより良い販売につながるのかを考え、一歩先を行く声掛けができるように常にアンテナを張っています。何気ない会話の中に産地や値段など、販売についてのヒントが隠れていたりするので気が抜けないし、時には全く関係ないテレビのニュースがヒントになることもあるので、チェックも欠かせません。また、他支店の営業の方と積極的に話す機会を作ることで、会社の横のつながりの力を存分に発揮できるようにしています。他支店の同商品を扱う仲間とは、とても仲が良いです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「君に頼んでよかった」というお言葉をいただいた お客様から、他社にないプライベートブランドのような商品を作りたいとのご要望をいただき、バイヤーさんと産地に赴くなど、生産者を巻き込む形で実現しました。そのお客様から「君に頼んでよかった」というお言葉をいただいたうえ、私が担当部署を離れたあともその商品を長くご愛顧いただけています!お客様に愛される、頼られる商品担当者を目指して日々仕事をしていたので、努力が報われたのはとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の時間が多くなることと、社員の人柄 退勤が昼なので、自分の時間がたくさん得られるところが魅力的でした。そのぶん朝は早いですが、慣れればなんとかなるかなと…!また、説明会などで会社を訪れた際、社員同士が笑顔で自分の仕事の話をしているのをたくさん見かけたことや、面接で月並みな質問をしてくるのではなく、私自身に興味を持ち、話を聞いてくれる姿勢にシンパシーを感じ、この会社に入りたいと思いました。今では私も、お客様とお互いに良好でリラックスした関係を築けるよう、日頃からこまめにコミュニケーションを取るようにしています。 |
|
これまでのキャリア |
キャベツなどで担当デビューし、輸入果実全般の担当になりました。様々な商品を経験する中で常に数字を意識すること、小売店での売価やそれを購入する消費者のことまで考えて仕入れをすることの大切さを学びました。 |