これが私の仕事 |
人々の健康を支える青果物を皆様のもとへ 白菜・キノコ・ごぼうなどの商品担当で、この商品の仕入から販売までを一人で担当しています。セリ人さん(卸売市場の担当者)と毎日商談を行い、商品の特性や状態を確認し、仕入れます。そして仕入れた商品をスーパーマーケットのバイヤーさんや八百屋さんに提案します。基本的には日々既存のお客様と商談をする営業スタイルです。提案以外にもお客様からのご注文もあるので、ご注文頂いた商品を揃える事も大切です。また商品をお客様のもとへ届けるために、担当商品の荷出し作業もしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からの感謝 TOKYOフレッシュでは若手のうちから裁量権が与えられます。実際に仕入れる商品の数量や価格、等級を自ら判断し、またどんな価格・企画でお客様に提案するかも自ら決めることができます。仕入先と上手く話をつけて安く仕入れることができると、自ずと安い価格でお客様に提案することができるため、お客様に喜んでいただくことができます。どうしたら良い商品提案ができるかな?と考えて工夫した結果、褒めていただけるので自信に繋がりますし、嬉しいです。またお客様との商談が上手くいき、多くの商品を販売することができたときに「自分がこんな量の野菜を流通させることができたのか」と嬉しい気持ちになります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
職場の風通しがとても良いところ 風通しがとても良い職場なので、楽しんで仕事をすることができています。商品担当をしていると、天候不良などの影響で青果物の供給量が減り、仕入れるのが難しい場面もあります。そういったときにも先輩や仲間に相談しやすい環境にあります。また先輩の知っている仕入先から仕入れたい商品を集荷してくれることもあります。こういったチームプレーができる組織文化がとても気に入っています。 |
|
これまでのキャリア |
1年目から2年目は上司の仕事を手伝いながら青果物の商品特性やお客様ごとのニーズなど学びました。3年目から白菜、キノコの商品担当を始めました。現在では長芋、ズッキーニ、ししとう、ごぼうも担当しています。 |