ディップソール株式会社
ディップソール

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
化学
その他製造/自動車/半導体・電子部品・その他/重電・産業用電気機器
本社
東京
残り採用予定数
1名(更新日:2025/06/11)

先輩社員にインタビュー

研究技術開発本部 開発部 開発課1
F.R.
【出身】千葉工業大学  工学部 機械サイエンス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 試行錯誤の先にある、唯一無二の答え
例えば、最近のゲームでは素材を組み合わせてアイテムなどを作るものが流行っています。多くの組み合わせがあり、とても自由度が高く感じられて楽しいですよね。実際はゲーム製作者が作った以上のことはできませんが、私たちの開発に制限はありません。正解が無い中、自分の手で一つずつ仮説を検証していく過程は、大変なこともありますが、自分の手で新たなものを生み出せることが開発の面白さだと思います。うまくいかないことも多く、何度も挑戦が必要ですが、試行錯誤の末に狙い通りの性能が出た瞬間の喜びは格別です。

今の仕事は、金属の表面処理に使用する防錆薬品の開発です。具体的には表面処理用の薬品、特に腐食から母材を守る防錆用の薬品開発を行っています。様々な添加剤を検討し、目標とした性能を満たすようなものを探していきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
困難を乗り越えた先に見えた研究の意義
特に印象に残っているのは、表面処理装置の付帯設備の開発に携わったときのことです。試作品まで開発が終わり、完成まであと一歩というところで、試作品を量産する際に問題が見つかり、方針変更しなければいけなくなってしまいました。チームで試行錯誤を重ね、解決策を見出すことができ、無事プロジェクトを完遂できました。

このときの経験を通じて、一人では成し得ない、チームメンバーとの協力の大切さと、お客様に実際に使っていただける製品を提供する喜びを実感。大学の卒研では、自分のテーマがどれくらい社会に役立つかわかりにくいことがありますが、会社では実際に製品を使ってくださるお客様がいて、その期待に応えるために仕事をしている。本当の意味で「開発成果で商売している」という実感が得られた、貴重な経験になりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 決め手は、設備と人の魅力
私は大学のサークルで陽極酸化というアルミニウムの表面に被膜を作る技術で色を付けてモノづくりをしているうちに表面処理の研究にのめり込んでいくようになりました。こんな研究が将来も続けられないかと思っていた頃、大学の研究室に当社の方が説明に来てくださり、そこで初めて会社を知りました。実際に会社見学をさせていただいた際、社員の方々の真面目に働く姿や、温かい雰囲気に魅力を感じたことが、入社の決め手になりました。

また同時に、「XPS(X線電子分光分析装置)」のような、高性能な装置が揃う環境には、開発を行いたい身としては心を動かされましたね。開発職としての成長環境が整っていることを肌で感じ、この会社でなら自分の技術を深めていけると強く感じました。
 
これまでのキャリア 開発部 →営業技術部 →技術部 →開発部

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

新卒としての就職活動は一度きりです。だからこそ「やりたいこと」だけでなく、「やりたくないこと」も明確にしておくことが大切だと思います。自己分析をしっかり行い、自分の軸を持つことが後悔のない選択につながります。気になる企業があれば、その業界内での立ち位置やシェアを会社説明会で確認することで、視野も広がります。自分の将来を決める大切な機会、真剣に向き合って悔いのない時間を過ごしてください。

ディップソール株式会社の先輩社員

挑戦と積み重ねで得られる新製品開発の醍醐味

新規開発事業本部 新規開発部 開発1課
F.T.

お客様の課題を解決する技術支援がやりがいです

研究技術開発本部  技術部  技術課 2
I.K.

多岐にわたる管理業務が強みに

製造管理本部 製造管理部 工場管理課
H.D.

掲載開始:2025/01/27

ディップソール株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ディップソール株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)