これが私の仕事 |
全国津々浦々に至るまであまねく放送を受信できるようにする仕事 皆さんが普段、何気なく視聴しているテレビ放送は制作、編集、運行、送出、送信、受信と様々な過程を経て届けられています。当社ではこれら放送に関わる全ての技術に一貫して対応しており、入社以来、私は運行、送出、受信など様々な業務に携わってきました。テレビ放送は2011年にアナログからデジタルに変わりましたが、今もまだ地上デジタル放送が視聴できない地域があります。現在は受信業務に従事し、テレビが見られない地域でも視聴できるようにするための仕事を行っています。1つの業務の中でも様々な技術に触れることができ、受信改善対策など専門的な知識やノウハウの習得もできます。これらの技術をもとに日々業務に邁進することで社会や文化創造に貢献できる魅力的な仕事だと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
感謝の言葉をいただく 現在は電波が届かずテレビが見られない地域でも視聴できるようにするための仕事を行っていますが、台風などの災害時には機器の故障が原因でテレビが視聴できなくなってしまうことがあります。電気、ガス、水道などの生活インフラと同様にテレビも映って当たり前という世間情勢の中で、災害時には一刻も早く復旧すべく緊急対応を行います。緊急時には安全第一で、関係各所と連携をとりながら迅速に対応を行う必要がありますが、一生懸命に対応した結果、時には労いの言葉や感謝の言葉をいただくことがあります。そういった時には人の役に立つやりがいのある仕事だと感じます。日々の様々な場面で責任を感じることがありますが、その半面、成功した時の喜びや達成感も味わうことのできる仕事だと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
テレビが好きなので 高専での就職活動の時にNHKテクノロジーズを知りました。就職氷河期ではありましたが多くのパンフレットの中から選んだ1番の理由は、テレビ関係の仕事だったからです。インターネットやIT革命など様々な情報インフラが進化していた時ですが、自分の好きなテレビ関係の仕事をしてみたいと思ったのが動機です。また、全国各地に支社、事業所があることにも惹かれました。地元は好きですが様々な地域で色々な経験をしてみたいと思ったのも理由の1つです。入社してからは転勤や出張で北海道から沖縄まで全国各地に行きましたが、どれも良い思い出になります。テレビが好きな方や旅行好きな方は案外、当社に向いているのかもしれませんね。 |
|
これまでのキャリア |
2000年入社 四国支社 配属 受信担当、2002年 九州支社 アナログ周波数変更対策担当
2006年 本社 マルチメディア映像技術部配属 スカパーへ出向等
2014年 四国支社 配属 受信担当 |