これが私の仕事 |
放送事故を起こさない! 私が担当している業務はNHKのシステム運用です。24時間365日、システムを安定して稼働させます。NHKの番組を見るためには、見えないところで様々なシステムが動いています。例えば登録された番組が定時に自動で送り出されるシステムや、企画・提案した番組の内容が保存されるシステムなどが稼働しています。システムが動かなければ、視聴者へ番組をお届けすることができないこともあります。そうした事態に備えて、私の職場では24時間365日、システムを稼働させるために体制を確保しています。また有事の際は様々な力を結集させて解決にあたり、放送事故を無くすために最善を尽くしています。視聴者への高い信頼性と最善のパフォーマンスを発揮し、NHKの使命を果たすこと、これが私の仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
全国のNHKを支える仕事! 北は北海道から、南は沖縄まで、NHKは都道府県の数よりも多い支局があります。これらの場所に出張に行くと、NHKが全国で番組を届けるために奮闘していることを強く実感し、全国各地のNHKを支える仕事に誇りを持って取り組めます。運用という仕事は直接お客様と接することがあまりありませんが、出張へ行くと様々な形でのコミュニケーションを必要とします。NHK富山新会館への放送システムの導入支援作業の際は、長い時間をかけて当局の担当者とやりとりを行ってきました。全ての作業を終え、翌朝NHKニュースから流れる「本日より富山新会館からニュースをお届けいたします」というアナウンサーの声を聞いたときに、一つ大きな仕事を成し遂げたと実感しました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
仕事の広がりがたくさん! 私はキャリア採用でこの会社に入社しました。以前の職場では通信系のシステムを扱い、日々プログラムを書き続けていました。やりがいのある業務ではありましたが、人との関わりとクリエイティブな要素をより活かせる環境でのキャリアアップを求めて、この会社を選びました。入社後、プログラムの開発だけにとどまらず、お客様の要望を受けながら新しいアイデアを提案し、システムの構築に携わることができる環境に身を置くことができました。そして、現在は運用の仕事に従事しており、これまでさまざまな業務を経験し、自分自身を成長させてきました。この会社は、皆さんの夢や希望を実現し、新たな挑戦に取り組む場所として、きっと理想的な場所になると思います。 |
|
これまでのキャリア |
2007年2月入社 事務システム部⇒2010年 WEBソリューション部(ビジネスソリューション部)⇒2016年 ネットワーク(セキュリティ)運用部⇒2021年 システム運用部(基幹システム運用部) |