株式会社広貫堂
コウカンドウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
医薬品
食品/化学
本社
富山

先輩社員にインタビュー

生産本部 本社工場 生産技術部 生産技術グループ
H.T(30歳)
【出身】富山大学 大学院  理工学教育部 生物学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 研究と製造を繋ぎ、安定した製造工程を確立する!
新規製造品目の移管や既存製品・設備の改良に伴うバリデーションに関する対応をしています。
バリデーションとは医薬品の品質保証のための活動の一環です。
医薬品の製造工程には様々な変動要因(人の違い、原料のロット間ばらつき、設備の劣化など)がある一方で、一定の製品品質が担保された医薬品を製造し続け、患者様に送り届けることが製薬企業の使命です。
医薬品製造においては、品質に問題がないことを確認するための品質試験に加えて、製造工程を科学的、統計的に評価して安定であることを保証し、その方法通りに製造することが求められます。
製造工程が安定であることを保証する活動をバリデーションと呼びます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
店頭で実感!患者様を支えている喜び
自分が移管を担当した製品がドラッグストアなどに並んでいるのを見つけた時はやはり嬉しいです。
受託製造がメインなので広貫堂の名前が出ることはほぼなく、直接患者様の手元に届いている実感が薄いので、店頭に並んでいる場面や、それを手に取るお客さんを見た時が一番嬉しかったです。
それと同時に、もっとよい製品に改良できないかという目線で隣に並んでいる他社製品の箱をじろじろと見つめてみたり、
実際に買って開封して「こういう構造になっているということは包装設備の仕様は・・・」と自然に考えてしまう時は、やっぱりこの仕事が好きなんだなと思ったりします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 変革の中で挑戦できる職場
大学生の時は自家用車を持っていなかったため、路面電車の電停が近く、街中にあるこの会社を選びました。
あまり大きな声で言えませんが、就職活動をしている時はこの会社のことをよく知らず、漠然と「歴史の長い配置薬の会社」という程度にしか認識していませんでした。
しかも、入社してみると配置薬事業は縮小し、受託製造の割合が大きくなっているという転換期の真っ只中でしたが、その反面、変わろう・変えてやろうという思いが会社全体から伝わってきた記憶があります。
会社の好きな点としては、変わろうとする意識を持っている人や、年齢や役職を問わず考えることを大事にしてくれている点です。
年齢や役職を理由に話を聞いてもらえないということがほとんどなく、やりがいを感じることができる会社、職場だと思います。
 
これまでのキャリア 2019年入社後、生産技術部に配属。2022年1月に呉羽工場サイトQAに異動し、同年4月リーダー昇進。
2024年1月に本社工場サイトQAに異動した後、同年4月に生産技術部へ異動及びマネージャー昇進。

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

短いながらも社会人として過ごしてきた中で感じたのは、「どこで働くか」よりも「自分がどう成長したいか」が大事だということです。
会社に入るのはあくまでスタートラインであり、その後成長できるかは自分次第ですので、
まずは自分のなりたい将来像をイメージしてみることが大事かなと思います。
可能であればその会社で働いている人に自分の将来イメージを直接話してみると、
より自分が働きやすい・輝ける会社が見つかるかもしれません。

株式会社広貫堂の先輩社員

製剤業務だけが研究開発ではない。試験・分析方法を確立する業務!

研究開発部 研究開発グループ
R.Y

患者様の健康に関わる仕事!

製造部 製造2グループ
K.O

患者様の安全のため、薬の品質を守る重要な仕事

生産本部 試験検査グループ 滑川工場担当
M.O

掲載開始:2025/01/27

株式会社広貫堂に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社広貫堂に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)