大宮精機株式会社
オオミヤセイキ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

大宮精機株式会社

電線/FA/自動車/建築/医療/産業機械/インフラ/制御/通信/5G/EV
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
自動車/総合電機(電気・電子機器)/半導体・電子部品・その他/精密機器
本社
静岡
残り採用予定数
3名(更新日:2025/05/30)

先輩社員にインタビュー

技術部 電気設計課
電気設計 Mさん(23歳)
【出身】東海大学  電気電子工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電線メーカーを支える
主な仕事は、制御盤や操作盤のハードおよびソフトの設計を行うことです。ハード設計ではECADを使用し、盤のレイアウトや回路図の作成、機器の選定、などを行い安全かつ効率的な制御システム構成します。ソフト設計では、PLCやタッチパネルのプログラムを作成し、機械や設備が適切に動作するように制御します。社内の試運転工場に配置された機械をハードをもとに配線を確認をし、ソフトをそれぞれの制御盤に転送し、試運転を行います。設計通りにシステムが動くかを検証すること重要な業務の一つです。機械が据え付けされたお客様の工場へ出張し、再度動作チェックを行い、お客様の本番製品が出来て、ついに一つのラインが完成します。自分が設計した設備がメーカーの支えになっていることを実感できるところがモノづくりの良さです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
製品は協力のかたち
現場研修でさまざまな作業工程を体験し、部品の状態からラインとして製品が出来上がる過程を見て、深い感動を覚えました。最初はバラバラな部品一つ一つが、組み上がり動く機械へと変わっていく様子を体験できたのは貴重な経験でした。自分で組立てたり、配線したり、試運転、調整を行っていく中で、どの工程も非常に重要であることを実感しました。特に、動作チェックや調整を行ったとき、設計f通りに機械が稼働する瞬間の達成感は格別でした。完成した機械が実際に動き始めるとその一部としてかかわったことへの誇りと、モノづくりの楽しさを実感しました。さまざまな人がかかわり、協力し、連携しあうことで、最終的に一つの大きな製品が完成します。
入社一年目でこのような貴重な経験をし、理解を深めることが出来て良かったと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元から国内だけでなく世界へも貢献できる
地元で、地域に貢献できる企業を探していました。また、大学で学んだ電気に関する知識を生かすことが出来る仕事をしたいと考えていました。
メーカー職は製品や技術が直接社会に影響を与えることができ、さらに電気関係になると現代社会において必要不可欠な職種であり、成長速度も速いため、将来性があります。
その中で富士宮で国内だけでなく世界にも貢献し、電気関係の仕事もできる大宮精機という会社を見つけ、自分の理想に近いと感じ入社を決意しました。実際に判らないことがたくさんあり、一度だけでは覚えることは難しいです。先輩方のサポートもあり、少しづつですが、わかるようになってくると満足感や達成感を得ることが出来ます。
 
これまでのキャリア 大学卒業後、新卒で当社へ入社しました。
9ヶ月の現場研修期間を経て、現在の技術部 電気設計課に配属 されました。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

メーカー職は個人の技術習得だけでなく、問題解決力やチームワークでの協調性も得ることができます。就活はわからないことだらけです。まずは自分の強みや興味を見つけて、自己分析を深めてください。セミナーなどを通じて、自分が働きたい環境や文化に合った企業を探して、面接で自信をもって自分をPRしてください。積極的に挑戦して自らの可能性を広げてください。応援しています!

大宮精機株式会社の先輩社員

現場とオフィス、両方で活躍できる仕事!

営業 Mさん

お客様が求める機械の設計

機械設計 Sさん

掲載開始:2025/01/27

大宮精機株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

大宮精機株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)