業種 |
食品
コンサルタント・専門コンサルタント/外食・レストラン・フードサービス/医療関連・医療機関/福祉・介護 |
---|---|
本社 |
大阪
|
★説明会3月開催分を予約受付中です★
大阪府・神戸市内の病院や介護、福祉施設等を専門に給食提供を展開している会社です。
創業以来、安全管理のもと、「安全・安心」で「心のこもった食事」を提供し続けてまいりました。
当社は社員の成長を大切に、やりがいを持って働ける取り組みを充実させ、ワーク・ライフ・バランスの取れた働きやすい職場環境を整備することで、従業員満足度の向上を目指しています。
幼い頃から食べることが好きで、食に関わる仕事に就きたい!と思い、いつからか栄養士を目指していました。現在、病院専属の栄養士として働く私は、栄養士の先輩、後輩、パートさんと一緒に協力し合いながら、病院に入院されている患者さんの日々の食事を作っています。入社前は不安なことも多かったですが、入社後すぐに本社で研修、それからは2ヶ月に1回のペースで研修があり、同期に会って話す機会が多くてうれしかったし、安心感がありました。今入社2年目で以前に比べたら知識はついてきましたが、まだまだ先輩に頼ってしまうことがあります。わからないことをなくし、周りに頼られる栄養士になる!これが直近の目標ですね。
1人1人に応じた食事メニューを確認したり、食事の準備(配膳や盛り付け)をおこなったり、提供する食事に問題がないか(アレルギー大丈夫?固形物大丈夫?など様々…)検品をおこなっています。仕事のやりがいは、入居者さんに直接「ありがとう」と言われること。その一言だけで、頑張れますね。また、以前ミスをしてしまった時があった時、一緒に働く方に「失敗していいよ!そこから学んでいこうね」と優しく声掛けをして下さったことがあり、それが今も心に残っています。私の目標は「あなたがいたら大丈夫!」と思われる人になること。いろんなことに挑戦して、もっともっと成長していきたいと思います。
当社の管理栄養士・栄養士は栄養士業務だけではなく、調理業務にも携わるのが特徴で、真心込めた”食事”に一貫して携わることができます。「褒め合い、認め合う」という行動指針の下、年次や経験は関係なく相手を尊重することを大切にしており、2021年に10月には、一般財団法人日本次世代企業普及機構のホワイト企業認定を給食業界で初めて取得。働く全員が働きやすいと思う会社づくりを心がけています。少子高齢社会である今、1人1人の患者様や施設を利用される方々に「笑顔」をお届けする、そんな社会的意義の高い仕事に挑戦してみませんか?
事業内容 | 医療機関・介護施設への給食サービス提供 |
---|---|
設立 | 2011年6月 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 518名(パートタイム従業員含む) |
売上高 | 24億5,000万円(2023年9月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 西正知弘 |
事業所 | 大阪市内(阿倍野区・住吉区・住之江区)
堺市・東大阪市、和泉市、神戸市西区の全15事業所 |
平均年齢 | 36.7歳(正社員) |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。