これが私の仕事 |
銀行業務で使う勘定系システムの開発/保守 私は銀行が扱う勘定系システムの開発・保守業務に携わっており、現在の主な業務内容は、システム設計、製造、試験を行っています。
勘定系システムとは、預金や決済などの銀行業務を支える基幹システムで、私達の生活に無くてはならないシステムになります。システムに不具合があると生活が成り立たなくなってしまうので、システムに不具合がないか都度確認しながら作業を行うようにしています。特に、試験中に発生した不具合に関しては迅速に共有し、その都度改善策を議論し実行することで、着実に作業を遂行しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
作業を終えた時の達成感 印象に残っている業務として、開発したシステムの試験が挙げられます。当時は既存システムについての知識がないまま試験を行ったため、製造したシステムを結合して試験を行う際に思うように遂行することができず、苦労しました。既存システムの大まかな処理について理解しきれていないまま試験項目を作成したため、手順の見直しを行うなどの手戻り作業が発生していました。
その際に、チームメンバに不具合の原因が手順誤りであるのか、システムの不具合であるのかを相談し、着実に進捗を重ねました。その結果、無事に試験を終えることができ、達成感を得られました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
北海道でIT関連の大規模な案件に携わることができる 私が就職活動をする際に、「北海道で働けること」「IT業界」「大規模なプロジェクトに携われる会社」の3つの軸で企業選びを行っていました。「北海道で働けること」の軸を定めた理由は、大学時代を通して北海道の良さに気づき、北海道で働きたいと感じたためです。「IT業界」の軸を定めた理由は、情報系の大学だったため大学で培った知識を活かしたいと考えていたためです。「大規模なプロジェクトに携われる会社」の軸を定めた理由は、大規模なプロジェクトに携わることで技術者として成長できると考えたためです。
当社は全ての軸にマッチしていたため魅力に感じていました。実際に配属されたプロジェクトでは北海道にいながら大規模なシステム開発の案件に携わることができたため、一切不満なく働くことができています。 |
|
これまでのキャリア |
金融ビジネス事業部 金融システム部(2023年入社)※取材当時の情報となります |