これが私の仕事 |
【ベテラン社員】エンジニア職のお仕事 メインとなる作業は、工場内での「電気機器組立て・配線作業」となります。
とても簡単に説明しますと、『難しいプラモデルを組み立てているものだ』と自分が新人の頃、
先輩から指導されたのを覚えています。
ただ実際に仕事を行うと、決められたルールや専門的知識が必要となります。
特に製品を生産する上で、当社はオーダーメイド製品が主軸であるため、広い知識と深い考察、高度な技術が求められます。
まだまだ身に付けるべき能力や積むべき経験はたくさんありますが、とてもやりがいのある仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大型案件を決められた工程通りに製作完了し、チームの団結力を感じた 昨年、実行予定工数2500時間という大型案件に携わり、その案件のリーダーになりました。
(実行予定工数とは、製品完成にかかるおおよその時間のことです)
製作する上でまず、工場内配置にとても苦労したのを覚えています。
理由としては、次工程の方々の業務に支障がでないように作業スペースを考慮しなければならなかったこと、そして完成後に製品の移動がとても困難であったことです。
また、部品や材料関係を切らさないように気配りもしました。
リーダーとして声かけや指導、先読みによる段取りを実施した結果、
予定工数以内におさめることができたこと、そしてチームが団結して業務に取り組めたことに
とても喜びを感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「社長の人柄」と「気の合う先輩」がいたから 私はもともと、特定の会社に属さず、個人で仕事をするという働き方をしていました。
(詳しくは、一人親方といいます)
一人親方として、他社で製作作業に携わってたところ、あることをきっかけに名興電機から連絡を頂き、請負外注としてチームと一緒に仕事をしていました。
その時、社長の人柄(話しやすい性格や笑顔)に惹かれ、正式に社員となって働くことにしました。
また、自分が正社員になる話をして受け入れてくれた先輩方には、今でも感謝しております。 |
|
これまでのキャリア |
前職:電気工事勤務(9年)→個人事業主(1年)→当社へ転職(現職・今年で6年目) |