これが私の仕事 |
歓迎の気持ちを届け、心地よい店舗を作る仕事。 事務スタッフの仕事は大きく2つあり、経理日報の作成や入金処理、郵便物の準備といった事務業務と、電話応対やご来店されるお客様のお出迎え・受付・お茶出しといった接客業務を行っています。事務業務では店舗内に飾るウェルカムボードの作成も行うのですが、お客様のお名前に間違いがないよう、正確に何度も確認することを大事にしています。接客業務では、店舗の第一印象が決まるお出迎えを特に意識。店舗の顔となって笑顔でお名前をお呼びし、歓迎の気持ちが伝わるよう努めています。その後も居心地よく感じていただけるよう、お席へのご案内やお茶出しの際に会話をすることも心掛けています。今後の目標はお客様との会話を通して、私の顔と名前を覚えていただけるよう印象付けること。私のことを覚えて下さるお客様が増えるよう頑張ります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
笑顔を生み、顔を覚えていただける嬉しさ。接客でしか味わえないやりがい。 日々の接客ではお客様に合わせて話し方や声掛けする言葉を変えるように意識しています。例えば、お客様のお子様の誕生月に、プレゼントとともにキッズ免許証の更新を行うのですが、プレゼントを渡す際は、お子様の目線になって渡します。そうすることでお子様から笑顔で「ありがとう」と言っていただけるだけでなく、親御様からも喜んでいただけ、私自身も嬉しく感じます。また、お車のカギについているキーホルダーについてお客様に一声お掛けしたところ、その声掛けをきっかけに会話が弾み、大変喜んでいただけました。他にも入社直後に接客したお客様が半年ぶりに来店されたとき、顔を覚えてくださっておりお客様から声をかけていただけたことも。元々事務職希望でしたが、接客でしか感じられない喜びを感じながら働けています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
原動力は「人」。一緒に頑張りたいと思える人がいる会社。 就職活動では会社の雰囲気や人を軸として行いました。学生時代に資格の勉強を頑張れた理由が先生やクラスメートの支えであったり、アルバイトが長く続けられた理由も店長や先輩の優しさであったり、これまで「人との出会い」が頑張る原動力となっていたことから、「人」を見て会社選びをしました。高校生の時から経理などの勉強をしていたため、事務の仕事を探す中で、カローラ姫路の面談に参加することに。会社のことだけでなく、就職活動で分からないことからプライベートの話まで親身に聞いてくださり、こんな人と一緒に働きたいと思い、入社を決意しました。実際に入社してからも温かく受け入れてくださる方ばかりで、配属されて間もない頃は先輩方から優しい笑顔でたくさん話しかけてくださったおかげで、今では私から気軽に相談できています。 |
|
これまでのキャリア |
2024年に新卒で入社。研修期間を経て高砂店へ配属。 |