これが私の仕事 |
お客様を安心させ、笑顔を生み出せる仕事。 事務業務と接客応対の2つを行っています。売上や入金の確認など「正確性」が大切な事務業務に対し、接客応対ではお出迎えやお茶出しなどを通して、常に“笑顔”でお客様一人ひとりに合わせた応対を心掛けています。例えば、ご年配のお客様にはお話をするスピードをゆっくりにし、聞き取りやすい声で話すことを意識しています。他にも、過去の来店履歴を見て「お車の調子はいかがですか」等のお声掛けをしています。お客様のことを知っていると伝わるようなお声掛けをすることでお客様が安心され、感謝の言葉もいただけるようになりました。お客様を想った行動に対して感謝されることが、大きなやりがいになっています。これからもお客様が笑顔になっていただけるよう、お客様に寄り添った接客応対を大切にしていきたいと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お子様を笑顔にできたこと。 日々多くのお客様がご来店される中で、お子様への接客にも力を入れています。親御様が商談に集中していただけるように自ら話しかけ、一緒に遊んだりします。親しみを持ってもらいやすいよう、目線の高さを合わせて近い距離で話すことを大切にしています。配属から2ヶ月が過ぎた頃、親御様のご商談中に小学1年生の女の子がキッズルームで1人で遊んでいました。七夕の季節だったので、短冊を書いたり、お絵かきしたりして1時間ほど一緒に時間を過ごしました。後日ご家族でご来店された際、走って私の名前を呼びながら抱きついてきてくれました。私の顔と名前を覚えていただけていたことはもちろん、お子様を笑顔にできたことがとても嬉しく感じた瞬間でした。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
一切否定せず私と向き合ってくれた。話を聞いてくれる温かさのある会社。 アルバイトでの接客経験や家族が好きなことから、「人と関わる仕事」と「生まれ育った地元企業で働く事」を軸に就職活動を行っていました。最初は合同企業説明会で少し話を聞くくらいのつもりでしたが、その合説をきっかけに何度も面談に参加しました。1回目は良いところを見せようとしていましたが、どんな話をしても否定することなく、ありのままの自分を受け入れてくれた“温かさ”から、自然と何でも話せるようになりました。「他社とトヨタカローラ姫路で悩んでいる」といった相談にも、両社のメリット・デメリットを教えてくれるなど、私自身と向き合い就職活動を支えてくれたことが入社の決め手となりました。配属後も、どの先輩も質問に対し嫌な顔せず親身に相談に乗っていただいており、人の温かさを感じながら働けています。 |
|
これまでのキャリア |
2024年新卒で入社。研修期間を経てひろはた店へ配属。 |