これが私の仕事 |
お客様とお話することが好きで、接客をしている時間が1番楽しい。 私が担当している仕事は、主に接客と事務処理です。接客では、お客様のお出迎え・お見送り、受付、電話応対を行っています。電話応対では、顔が見えないため、言葉がうまく伝わりにくい部分があります。できるだけ笑っていることが伝わるように笑声(えごえ)でお話し、お客様が話しやすい雰囲気づくりを心がけています。事務処理では、売上伝票の整理や郵便物の準備、入金処理などお金に関することが多いため、ミスのないよう丁寧に作業を行っています。接客がとても好きなので、ご来店されたお客様の元には1番に駆けつけるようにしています。最近では、車について質問されることも増えてきました。これからは車についての知識を身に付け、しっかりとお答えできるようになりたいです。より多くのお客様に対応できるように、日々業務に励んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ご来店時に名前を呼んで、お話してくださるお客様がいます。 私はお客様一人一人に合った接客を心がけており、どんなに些細なことでも声をかけるようにしています。最近では、雨の日は「お足元にお気を付けください」や、寒い日は「ぜひ温かいお飲み物をどうぞ!」と必ず一言添えるようにしています。配属されてまだ間もない頃、ポイントカードの説明を求められたことがありました。勉強不足で全く分からないながらも、パンフレットを見ながら一つずつ丁寧にお客様の質問に答えると、「ありがとう。新人さんやけど、しっかりしてるね。これからも頑張ってな!」というお言葉をいただきました。それからは、ご来店時には「松尾さん」と声をかけてくださるようになり、素敵なお客様との出会いを嬉しく思いました。これからもお客様との出会いを大切にし、たくさんの素敵なお客様と出会っていきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
カローラ姫路は最もあたたかさを感じた企業でした。 就活に悩んでいた時に声をかけてくれたのがカローラ姫路でした。なんとなく合同説明会に参加した時に、採用担当の方に出会いました。説明会といえば企業の説明や担当者のお話が多いイメージですが、カローラ姫路は学生の本音を聞いてくれる企業でした。他の企業とは違い、すごく親身に面談も行ってくれました。就活の悩みや、他の企業の相談など何でも話すことができて10回ほど面談には参加しました。時にはプライベートなお話をするようにもなって、気づけば2時間も経っていた…なんてこともありました。こんなにあたたかい企業に出会ったことがなく、ここなら採用担当の方をはじめ、素敵な人達がいる企業だと感じ、ぜひ一緒に働きたいと思ました。また、車が好きということも大きな理由でした。車に関わることのできる仕事ができてとても楽しいです。 |
|
これまでのキャリア |
2020年に新卒で入社。研修期間を経て福崎店に配属。2024年4月にひめじ店に異動し現在に至る。 |