これが私の仕事 |
車のプロとして、お客様にあったカーライフを提案すること。 車の販売や保険の案内、車のメンテナンスの誘致から受付など車に関することは何から何まで。車のことならすべて任せていただけるようにお客様との関係性を向上させる必要がある仕事です。お客様の気持ちを掴むのが上手い先輩は、点検でご来店のお客様を応対していると思っていたら、いつの間にか車を買って頂いていたりするので、営業として信頼されることがご提案の第一歩だと実感します。お客様が何を考え、どう感じ、どんなことを望んでいらっしゃるのかをしっかりと考える。営業は難しく、奥の深い仕事だと感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様の貴重なシーンに携わることができる。 店舗研修が始まりしばらく経った頃、娘さんの初めての車を探されていたお客様がいらっしゃいました。初めての車なので軽自動車と迷っているとのことでしたが、「安全面を考えるとこちらの方が」「やっぱりかわいい車の方が好きですよね」など、ご要望を聞きながら少しずつご提案を変え、最後は大変気に入ってくださった車でご成約いただくことができました。車種によっては納車までに数か月かかるものもあり、お客様は納車を待ちわびています。納車日は皆さま嬉しそうな表情が印象的で、ありきたりかもしれませんが、帰宅される際のありがとうという言葉をいただいた時には頑張ってよかったなと感じます。車を買うということは大きなイベントなので、それに携われることは非常に頑張りがいがあります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
他社とは違う社員の方々に魅力を感じ、一緒に働きたいと思った。 もともとメーカーの営業職を希望していましたが、私事により地元就職を考え始めたとき、何となくの気持ちでとりあえずエントリーし、面談することになりました。すると、人事担当の方も選考でお会いする先輩方も、これでもかと親身に相談に乗ってくれ、アドバイスを下さいました。ここまで1人の学生に時間を割いてくださる企業は今まで無かったので、学生との距離が近い企業だと思い、この人たちと一緒に働きたいと思い入社を決めました。就活の時期にいろいろと悩むことが重なり、形式的な面接では本音を話せずにいましたが、カローラ姫路の面談では全てを話すことができ、安心しました。 |
|
これまでのキャリア |
新卒で入社後、3か月の研修を経て太子店に配属。営業スタッフとして現在7年目。お客様の気持ちを察することができる営業になりたいです。 |