これが私の仕事 |
既存のお客様への各種ボルトのご提案 お客様は、
すでにお取引をいただいている専門商社・建築会社が中心。
高層ビルの建設で使用される建築用ボルトや、
線路の締結用ボルトの営業を行っています。
「この工事に使用したい」と
ご連絡をいただいたお客様へ
見積回答を行い、
納期スケジュールを決めるまでが私たち営業の仕事。
2万点以上の製品を製造する当社では、
ボルトと一言で言っても、
何百種類もあるため、
お客様の用途を伺ったうえで
より良い製品のご提案をすることも。
最適な製品をお届けして
喜んでいただくためにも、
日々製品について知識を増やしていくことが必要です。
ベテランの担当者の中には、
実は私よりも豊富な知識をお持ちの方も。
時には逆に教えていただきながら
ニーズに寄り添うご提案を目指しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入社3年目の時にお客様から優秀品質賞をいただいたこと。 実際に駅や線路などで、当社で製造した製品が
使用されているのをみると、
社会を支える仕事に携わっているんだな、とほっこりします。
また、入社2年目に初めて営業職に就いてから
ずっと担当しているお客様企業があるのですが、
そちらの社内表彰制度にて、
優秀品質賞をいただいた時には本当に嬉しかった!
以前からお取引はあったのですが、賞をいただいたのは初めて。
担当となってから、お客様へ新たな製品の提案や
以前から繰り返しご購入いただいていた製品の在庫強化を行い、
より迅速にお客様に製品を提供できるよう心がけました。
その結果、以前よりも多くのご注文をいただくことができ、
受賞に繋がったのだと思っています。
これからも多くのお客様に寄り添い、
納期調整やご提案を通し、品質の向上を目指します! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社会インフラを支える大切な仕事で社会に貢献できる為。 学生時代、授業の中で
ヨーロッパの街づくりを学びました。
その中で、印象に残ったのがヴェネツィアの事例。
水の都に、鉄道を導入したことで
生活がどう変わったのかを学び、
鉄道と暮らしの関係性に興味を持ちました。
それが社会を支えることができる
仕事に就きたいと考えたきっかけに。
帝国製鋲の魅力は、
線路用の締結用ボルトを製造していること。
それまで、そんな製造会社があることすら
知らなかったのですが、
線路があってこその鉄道であり、
それを支える仕事にとても魅力を感じ、
ボルトの奥深さに感動したことを覚えています。
今後の目標は、
あなたがいてこその帝国製鋲だよね、と
お客様に言っていただくこと。
そのためにも、しっかりとコミュニケーションを取り
信頼関係を築いていきたいと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
2021年4月 新卒で入社・研修の後、生産部に配属
2022年4月 営業部に配属(現職・3年目) |