株式会社ちよだ鮨
チヨダスシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ちよだ鮨

食品/水産/メーカー/商社/小売/卸/研究/海外/サービス/経営/海外
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
外食・レストラン・フードサービス/水産/商社(食料品)/その他専門店・小売
本社
東京

先輩社員にインタビュー

店舗運営本部 地区長
M.T(29歳)
【出身】日本大学  法学部 法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【ちよだ鮨の顔を広める仕事】
私は現在、テイクアウトの新店舗(8店)の地区長としてマネジメント業務をしています。オープン前はさまざまな準備やスタッフの採用・教育、販促商品の選定や予算管理等を行いました。
オープン以降は、担当している店舗の業績を伸ばすために、店長(部下)と一緒に戦略を立て実行していきます。担当店舗を巡回しながら、売上や店舗の状態、食材や商品の在庫量が適切かなどをチェックし、店舗ごとに抱えている問題点を洗い出します。また、定期的に店長やその他のスタッフともミーティングの場を設け、今後の戦略や具体的な実行方法、問題点や改善すべき点等を話し合います。店長やスタッフの育成等も大事な仕事の一つです。店長だけでは問題を解決できない場合や他部門との調整が必要な場合もあるので、その場合はうまく間に入り、解決していきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
【入社3年目で新人店長賞をとったこと!】
入社後、まずは半年で店長になることを目指して、研修に励みました。店長になる前もなってからも壁にぶち当たることが多く、何度も挫折しそうになりましたが、周りに支えられながら、自分の成長のためだと、常に全力で頑張ってきました。店長時代には、店舗のチーム作り、売り場や店舗の状態管理、在庫管理など、管理するものが多く、苦労が多かったですが、社内表彰で新人店長賞を周りよりも早くいただけた時には、自分の頑張りが認めてもらえた嬉しさと、もっと上を目指そうという気持ちでいっぱいになりました。現在は部下に、私よりも経験豊富な店長が多くいます。学べる部分は大いに学び、常に向上心をもって仕事をしています。また、新店を担当しているせいか、新規メンバーの成長には人一倍敏感に喜びを感じられます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 【若いうちからキャリアアップ!(下積み短い、最短半年で店長)】
私はとにかく「人」が好きで、人とかかわる仕事、チームで働く仕事に就きたいと思い、様々な会社を調べていました。学生時代から販売や外食のアルバイトをしていたので、似たような仕事、業態に絞って就職活動をしていました。ちよだ鮨は、一人一人をみてくれ、成果を上げた分だけ評価してくれます。早くて入社半年で店長になれるという教育制度があり、かつ、自分の頑張り次第で若い世代でもその先のキャリアアップを掴み取れることが私にとって非常に魅力的でこの会社の入社試験を受けることに決めました。会社に足を踏み入れた時の社内の雰囲気・空気感がとても良く、さらには、人事担当者や先輩社員のお話を聞けば聞くほど引き込まれていき、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 研修(9か月)⇒店長(3年弱で3店舗)⇒新店担当トレーナー(1年)⇒SI(1年)→新店担当地区長(現職・1年)

この仕事のポイント

職種系統 スーパーバイザー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社して仕事に従事する期間は、人生の中で最も長いといわれています。それだけに、会社の選択はとても重要です。できるだけ多くの会社の情報を得て、実際に足を運んで、本当にやりたい仕事なのか、会社の理念が自分の肌に合うのかなどを考えてみてください。入社後は、誰しもが大きな壁にぶち当たると思います。そんな時、それを応援したり支えてくれる仲間がいるのか、そこも重要です。ちなみに、ちよだ鮨にはそんな仲間がたくさんいますよ!

株式会社ちよだ鮨の先輩社員

【ホーチミンでレストランを出店。事業責任者として駐在生活】

海外事業部
A.S

【部下をマネジメントし、売れる商品を開発する!】

商品統括部 商品開発部 部長
D.O

【食品微生物検査とちよだ鮨の衛生改善のための提案。外部の検査受託】

おいしい環境づくり株式会社 食品衛生検査室 室長
K.W

【経営者視点が必須な仕事】

経営企画部 企画担当
M.N

従業員に愛してもらう会社にしたい

人事部 総務人事担当 リーダー
宮澤 和美

【新商品の開発や売り場づくりの提案】

商品統括部 商品開発部
T.M

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

株式会社ちよだ鮨に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ちよだ鮨に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)