これが私の仕事 |
商品を配達するだけでなく、様々なかたちで地域に貢献しています。 入協時は毎日トラックで担当しているエリアの組合員さんにコープの商品を届けていました。その中で商品の話をしたり、地域の情報を集めたり、何気ない日常会話をしたりして、組合員さんの要望やくらしの変化などを実感しながら、組合員さんによりよい形でお役立ちできるように日々対応していました。その後店舗に異動し、畜産部門のチーフを任され、こだわりの商品をよりよく商品化して、食べて美味しかったと言っていただいていました。現在は、お店の副店長として、地域に貢献し、ご来店いただけるように組合員さんの声を大切にしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
組合員さんの「ありがとう」の声を実感できる瞬間が一番のやりがいです。 私がこの仕事をして一番嬉しいと感じるときは、やはり組合員さんに感謝されたときです。例えば、自分が生協のお菓子で好物のものがあったとき、いつも甘いものを注文される組合員さんに「このお菓子おいしいですよ」「お孫さんにいかがですか?」とお勧めし注文を頂いた後に「あれおいしかったわ~。孫が喜んだんよ!」という声が聞けるとすごく嬉しくなります。この仕事はこのような「ありがとう」の声を日々聞くことのでき、それが仕事の大きなモチベーションになっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地域の生活に密着し、より身近な存在としてお役立ちできます。 私がおかやまコープを選んだきっかけは、説明会などで先輩職員の方々が地域に密着した仕事ができていて、その中で組合員さんに感謝されたりしている話を聞き、「この仕事なら人の役に立っていることが実感しやすいし、やりがいも見つけやすいかな?」と感じたからです。今、おかやまコープで実際働いていると、思った以上に組合員さんとの距離が近い仕事だと感じます。組合員さんの好きな食べ物や趣味、仲の良い友達や飼っている犬の名前などわかります。そのため、それぞれの組合員さんにあった細かい対応ができ、その度に「ありがとう」の声が聞けます。今は、この仕事を選んで正解だったと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
新見センター地区担当
東岡山センター配送担当
コープ畜産担当
副店長
店舗商品グループ |