これが私の仕事 |
配送担当者とコミュニケーションをとりながら組合員の加入促進 配送担当をはじめ様々な職種を経験させてもらいました。
組合員に信頼され、社会に貢献する組織をめざして、今は配送センターの担当者と情報交換しながら組合員の加入促進をしています。配送担当や本部・共済での経験を活かして、ひとりでも多くの方に生協商品のよさについて知っていただけるように日々がんばっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分自身が元気をもらえる、そんな仕事です。 担当をしていて一番嬉しいのは、やはり、組合員さんから声をかけていただくことです。いいことも、時にはご意見も、教えてもらえるということは、生協の窓口として信頼してくださるからこそ。たくさんの方に声をかけてもらいながら、成長していくことができました。あと、不思議なことに、落ち込んだり気分がふさいだりしているときでも、なぜか、配達に出ると元気になれるのです。大きな声で挨拶をしたり、組合員さんと話をしたりしているうちに、いつの間にかテンションがあがってしまうのでしょうか。ですから、朝、暗い気持で出発しても、お昼に事務所に帰ってくるとけろっと元気になっていたりして、私自身がげんきんなのかも知れませんが、組合員さんにはパワーをいただいていました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地域社会に貢献できる生協の仕事に意義を感じたから。 たまたま目にした就職情報誌におかやまコープで働く女性担当者が紹介されており、その仕事内容に興味を持ったのがきっかけです。地域に暮らす多くの方々と一緒に、「食」あるいは「食品」について考え、提案していける生協の仕事に大きな意義を感じました。就職後の初めの職種は配送業務ということでしたが、もともと屋外で体を動かすことが好きだったこと、また、デスクワークでは味わえない組合員さんとの直接のふれあいに魅力を感じたことで、就職を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
配送担当者(受注・配達業務他)、仲間づくり推進グループ担当(組合員の加入推進)
宅配運営グループ(配送センターの仕組みの見直しや支援)、共済グループ(組合員の共済加入相談・促進・給付受付) |