これが私の仕事 |
システムエンジニアとして、システム運用や改善提案を実施しています。 2013年度に新卒入社後、複数のシステムの運用や開発に携わってきました。業務として、お客様からのお問い合わせ対応やサーバ監視、定例作業等、システムを円滑にご利用頂けるよう様々なことを行っています。私が大事にしていることは、どうすればより良いシステムにできるかを常に考え続けることです。具体的には、日々の運用作業におけるお客様からの声の分析、削減できる部分がないかの見直しを行い、課題を発見し改善提案を実施しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
新システムへの移行プロジェクトの完遂 私が多くの経験を培うことができたのは、入社2年目から約3年かけて取り組んだ新グループウェアシステムへの移行プロジェクトです。そのプロジェクトは、コスト削減を目的としたものであり、お客様と一体となり業務の見直しから行っていきました。各機能で担当部署が異なるため、部署によっては機能仕様を旧システムのままとしたい旨を強く要望されることもあり、調整に難航する場面が多々ありました。その際、目的であるコスト削減や変更時のメリット、変更後イメージや操作の説明等、根気強くお伝えしていくことで結果的には目的に準じた仕様での了承を得ることができました。それにより、その後の開発では大きなトラブルもなく、無事プロジェクトを完了することができました。プロジェクトで経験した一連の流れは現在の私の礎になっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
身近なものを支えるお仕事 普段利用している鉄道を支える仕事ができる点に魅力を感じました。私は入社までに熊本、大分に住んでおり、九州への強い想いがありました。そのため、将来は九州内、できれば双方に近く活気がある福岡へ住みたいと考えていました。また、情報系の専攻だったため、情報会社を希望していました。そこで情報会社であり、異動がなく福岡定住が可能な当社を選びました。また、当社の仕事に携わることで、JR九州グループ全体、ひいては九州への恩返しができればと考え、応募を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
運用(1年半)→開発(2年半)→運用(現職・今年で2年目) |