これが私の仕事 |
基幹業務システムの開発・テスト 開発ツールを用いて、製造業界や食品業界などの受発注・入出荷などを管理する基幹業務システムの開発およびテストを行なっています。
基幹システムは業務をするための要といっても過言ではない存在です。そのシステムを開発するということは、お客様の業務を支えていることに繋がっているのだと考えると、人の役に立てているのだと実感することができ、やりがいを感じます。
また、お客様それぞれにはそれぞれ独自のルールやこだわりがあります。そのような要望に応えられるシステムを作り上げるのは容易なことではないですが、それに応えることができたときはとても達成感を感じられると思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
壁にぶつかりながらも業務をこなし、期日よりも3日ほど早く終わらせたこと 配属が決まり数か月が経った頃、いくつかの開発・テスト業務の担当になり、「この期日までに終わらせられるよう頑張ってみて」と期日の指定がありました。
開発を進めていく中で、自分の今の知識/実力では足りず先に進めないような壁にも何度か直面し、その度に上司や先輩に協力していただきながら何とか進めていきました。
その結果、日に日に少しずつ自分だけの力で解決できることも増えていき、指定されていた期日よりも3日ほど早く終わらせることができました。
そのため、自分の実力が少しは上がったのだと実感することができたとともに、期日よりも早く終わらせることができたという達成感を得ることができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
臨機応変に対応してくださったため 最終面接の提示日程が教育実習と被っていたため、半ば諦めかけながら最終面接日の調整をお願いしたところ、「オンラインでも良ければ」という条件で実習前の日程に変更していただきました。
また、内定を頂いた後でも就職先を中々決め切れずにいた旨をお伝えした際に、私の都合のいい時間に合わせて面談を設けていただき、様々な質問に多硫黄していただきました。
このような私の勝手な都合にも合わせて臨機応変に対応していただいたことが入社の決め手です。 |
|
これまでのキャリア |
2022年4月入社。
社内外の新人研修後、1年目の冬より現在の業務を担当。 |