AGCミネラル株式会社
エージーシーミネラル

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

AGCミネラル株式会社

【AGC100%出資子会社】【2023年4月1日社名変更】
  • 正社員
業種
ガラス・セラミックス
本社
東京

私たちはこんな事業をしています

AGCミネラルはガラス製品の原料である珪砂・珪石といった資源を調達し、AGCグループ内外を問わず幅広い産業に提供しています。鉱物資源の探索・開発・加工プロセスの設計・生産オペレーション最適化などを通じて、AGCグループの資材戦略を担っています。東京本社や愛知のテクニカルセンター、創業当時の姿を残す伊豆事業所、多国籍メンバーが集まるマレーシア駐在事務所など全5拠点が各々の強みを発揮して活躍しています!

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

今後まずます貴重になる珪砂・珪石資源を取り扱っています!

単なる原料の販売に留まらず、お客様の様々なニーズに対応すべく「鉱物資源の探索・開発・評価技術」、「粉砕・分級・選鉱等の加工プロセスのエンジニアリング能力」、「珪砂・珪石の生産オペレーション最適化ノウハウ」といった複合的総合的な技術力を磨き蓄積し続けてまいりました。その事業範囲は日本国内だけでなく、台湾子会社をはじめ東アジア、東南アジアに展開しています。その一方でロジスティクスにおいても陸送による紙袋1袋のデリバリーから大型貨物船によるバルク輸送に至るまで品質、コスト、スピード、安全、環境に適応できるサプライチェーン構築力を併せ持ち、これら2つの能力を価値創造の源泉として事業展開をしております。

事業・商品の特徴

技術力とサプライチェーン構築力のスパイラルアップを目指して

主力であるAGCグループ向けの事業は、建築用ガラス、自動車用ガラス、ディスプレイ用ガラス及び先進機能ガラス等のAGCグループが生産するガラス製品へ、原料である珪砂やその他の原料を供給する事業です。様々な品質要求に対応した幅広い国内外の資源から製造された珪砂をAGCグループの各グローバル拠点へ供給しています。これらの珪砂を供給することで磨かれた機能を活用し、珪砂以外の原料の供給や、当社が直接関与していない原料ソースに対する品質管理や評価といった技術サービスの提供も国内外で展開しています。建築材料用、工業用、環境用、スポーツ関連用に使用される珪砂・珪石・他原料を開発・販売する事業も幅広く展開しています。

施設・職場環境

スピーディーな海外展開とグループ会社ならではのリソース!

有力資源があれば、スピーディーに海外展開をしています!日本語の話せる多国籍メンバーの在籍、東アジア・東南アジア等の拠点やパートナーを複数持っている事など、海外業務に興味のある方にも、苦手な方にも当社の強みとして生かしていただければと思います。また中小企業でありながら、超大手の研修制度等のリソースが活用できます。また待遇面もそれに準じたもの(福利厚生等)となっているものが多いのも当社の魅力の1つです。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【ミネラル事業本部/開発購買部】
資源の調査・開発、生産計画、製造工程の改善等、技術的側面から当社の事業を支えています。
ビジネスパートナーも含めた安全、環境、品質の管理も担っています。

会社データ

事業内容 当社はAGC100%出資子会社として、AGCが製造する各種ディスプレイや自動車、建築向けガラスの原料を供給しています。
その他、工業製品の原料として使用される鉱物資源を幅広く取り扱っています。
設立 1938年3月16日
資本金 4億円
従業員数 42名(2024年12月時点)
売上高 31億円(2024年12月時点)
代表者 代表取締役社長執行役員 西田 直哉
事業所 本社:東京都港区芝3-1-15 芝ボートビル6F
西日本営業部:愛知県豊田市大畑町油摺393
伊豆事業所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2-7
豊田テクニカルセンター:愛知県豊田市大畑町油摺393
沿革 1938年 設立
1939年 伊豆珪砂を板ガラス用として生産開始
1958年 伊豆事業所特粉工場完成、微粉珪砂の生産開始
1962年 愛知県豊田市大畑町に名古屋事業所大畑工場建設、研磨用珪砂生産開始
1964年 名古屋事業所に浮遊選鉱法によるガラス用珪砂、長石の生産開始
1965年 伊豆珪砂を軽量発泡コンクリート(ALC)用に販売開始
1970年 資本金を4億円に増額
1974年 伊豆事業所にALC用珪砂生産増強のため山元工場完成、操業開始
1986年 台湾にガラス原料珪砂生産の台湾東海興工(股)を設立
1987年 建築部材販売開始
1988年 貿易業務開始
1989年 名古屋事業所にセルスター工場完成、操業開始
1991年 岩手県久慈市にて珪石の採掘製造を営む東立鉱業株式会社を川鉄鉱業株式会社と共同で買収
2006年 旭硝子グループ統合EMSとしてISO14001登録
2006年 ベトナム珪砂の取扱いを開始
2007年 栃木県鹿沼市のアワノ砕石株式会社にJFEミネラル株式会社と共同で出資
2009年 全社にてISO9001を工場別登録から全社登録へ
2014年 中華民國(台湾)に台湾東海工業(股)設立
2018年 マレーシア珪砂の取扱いを開始
2022年 マレーシア駐在員事務所を設立
2023年 社名をAGCミネラル株式会社へ変更、組織改編
2023年 台湾東海工業(股)を艾杰旭礦物工業(股)へ社名変更
2023年 健康優良企業 銀の認定を取得
2024年 西伊豆町とAGCミネラル株式会社、株式会社トビムシの3者で
『株式会社西伊豆・森のエナジー』設立の調印式を執行
2025年 経済産業省「2025年健康経営優良法人(中小規模法人部門)」に認定
ホームページ https://www.agc-mineral.co.jp/

連絡先

AGCミネラル株式会社
〒105-0014
東京都港区芝3-1-15 芝ボートビル6F 事務部採用担当
TEL:03-5419-9010
Email:hideaki.hasunuma@agc.com
掲載開始:2025/02/03

AGCミネラル株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

AGCミネラル株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)