これが私の仕事 |
半導体・計測器メーカーを中心とするお客様への、提案型営業 ケーブル・電線の専門商社として、
医療・半導体など
幅広い産業機器メーカーの
ものづくりをサポートしている私たち。
数千・数万種類の
ケーブルを取り扱いますが
実はそのほとんどが、
お客様の「こんな加工があったらいいな」に
お応えし、企画・設計から加工までを行う
オーダーメイドの製品です。
そして、そのニーズに応える
ご提案が私の仕事です。
入社2年目。
工場・物流の現場での研修を経て
営業としてお客様先を
訪問するようになってまだ3ヶ月。
加工を担当する工場や
アシスタントと連携を取りながら
様々な課題に寄り添う営業を心がけています。
ゆくゆくは、山本に任せれば安心だ、
と思っていただける存在になることが目標。
お客様や先輩から学びを得つつ、
経験値を積んでいくつもりです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初めて受注をいただいたお客様からの再依頼! 営業アシスタントから営業へ
ステップアップが決まってすぐ、
先輩と一緒に引継ぎのご挨拶に伺った
半導体製造装置に関わる
お客様から、ケーブル加工の
試作依頼をいただきました。
加工方法が特殊な上、
納品をお急ぎだったこともあり、
失敗がないよう、お客様にも工場に
ご訪問いただきながら指導していただきました。
結果、納期に間に合わせることができ、
私自身の初受注に。
それだけでも嬉しかったのですが、
「すごく具合が良かったから」と
追加注文にも繋がったのです。
もちろん自分だけの力ではありません。
前任の先輩が築き上げた
お客様との信頼関係をもとに
工場とコミュニケーションを取り、
協力しながら製品を完成させられたことは
大きな糧であり、思い出に残る
「最初の仕事」になりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
やりたいことがみつからない…そんな状態からの出会い 幼いころからずっと水泳競技を
続けてきました。
泳ぐ時は1人だけど
チームで戦っている感覚が好きで、
ゆくゆくはそのように
仲間と助けあえる場所で働きたい
と考えていました。
就活ではやりたいことを
みつけられない状態でしたが、
AIにはできない、人だからできる仕事で
自分を試したいと思ったのが
営業職を選んだきっかけ。
そして、様々な企業を見る中で、
半導体という将来性のあるものに
携われる第一電材と出会ったのです。
面談でお会いした先輩たちは
とても前向きで、みんなで1つになって
目標に向かう雰囲気に惹かれました。
こういう会社で様々な経験を積みたい!
人と接しながら成長したい!
と感じたことを覚えています。
工場・物流・アシスタントと段階に応じて
学べる研修も魅力のひとつです。 |
|
これまでのキャリア |
2023年4月 新卒入社→1年間の研修開始
2024年3月 本社・物流部に配属
2024年4月 営業部・営業アシスタント部門に配属
2024年9月 本社・営業部門に配属(現職) |