これが私の仕事 |
世界をリードする岡山大学の医学系研究を支えます 先生方が臨床研究等の医学系研究を実施する前に必要となる倫理審査の委員会事務を担当しています。医学系研究は、人が研究対象となることが多いことから、被験者に不利益にならないよう専門家で構成される委員会で研究計画の妥当性を判断し承認されないと実施できないことになっています。
具体的な業務としては、研究実施の基準として国により策定された倫理指針を理解した上で、委員会審査に必要な書類の確認や、承認後の事務的なサポートを行っています。定期的に開催する委員会までに、先生方とやり取りを行い申請書類を整える必要があり、迅速な事務対応と進捗管理が求められます。先生方とのやりとりにあたっては、対応・処理に根拠があることを第一に公正な対応を心がけています。
そのほか、講習会の開催やHP更新など業務は多岐にわたります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大学の研究は注目されています 自分が関わった研究に関して、成果がマスメディアにより報道されるのを目にすることもあります。
また、倫理審査は、被験者保護のみならず、研究者自身の社会的信頼を守ることにも繋がり、研究成果は社会に還元されることになります。患者さんや研究者の両者、ひいては社会に恩恵をもたらす、そんな倫理審査(委員会)の一端に、微力ながら関わることができていることに、非常にやりがいがあると感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
教員を支えるサポート役として 私は、教師を目指していた時期もありましたが、自分には表舞台に立つより、第一線で活躍する先生方を支える方が向いていると思いました。
その上で、地元岡山で教育・研究・医療をリードする岡山大学で働くことに憧れたことがこの仕事を選んだ理由です。 |
|
これまでのキャリア |
2009年4月~ 病院経営・管理課
2010年6月~ 地球物質科学研究センター事務部
2011年4月~ 三朝地区事務部地球物質科学研究センター事務室
2012年10月~ 病院医事課
2015年7月~ 病院研究推進課 |