これが私の仕事 |
業界の発展を支える産業インフラである展示会をゼロから創っています。 担当する、CAFERES JAPANという食品系の展示会への出展社を集める仕事をしています。
売り上げ拡大を考えている企業の代表者様にヒヤリングを行い、私たちの行う展示会のコンセプトをしっかり説明し、ご理解を頂いた上でブースの大きさや位置を提案していきます。
こちらの提案次第でブースの広さが大きくなったり、小さくなったりするので、ニーズの裏側をしっかり聞き出し、お客様が想像するブースを上回る最良の提案するのかが面白いポイントだと思います。また、展示会は社会情勢に合わせて変化し、開催できるのが魅力です。常に最新の情報をキャッチし、時代の流れに即した企画を考え、対象製品を自分たちで決められるのも面白い点です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
半信半疑で出展してもらった企業が、今では大口の顧客になってくれたこと。 現在私はCAFERES JAPANという、日本最大級のカフェレストラン向けの展示会を担当しています。セールスでは様々な方とお会いし刺激を毎日もらっています。
出展検討をしている企業の担当者と打ち合わせをしていて、社内で出展を行うための予算が通りにくい時期という話をお伺いしました。担当者の方と何度もやりとりをして、どうすれば社内を説得出来るかを一緒に考えて、一緒に社内を通すための企画を考え、最終的に社内で通ったと言われた時が嬉しかったです。
展示会という商品は、お客様がいて成り立つ物ですので、まさにお客様を巻き込み、お客様と一体となって、巨大な展示会を一緒に作り上げているという気持ちになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
展示会という産業の縮図に携われ、その産業の第一人者になれること。 実は、元々弊社の展示会には来場者として来ていたこともあり、名前は知っており、ずっと展示会の表側は来場者として見ていましたが、裏の運営の部分はどうなっているんだろうと気になっていました。
前職の仕事では、充実はしていましたが、自分で新しい仕事を提案することが出来ず、請負の仕事であったため、仕事を作り、自分で発信できる仕事は無いかと考えていた矢先に、TSOの業務を色々調べていく内に展示会は産業の縮図であり、自らがリスクをとって、ゼロから仕事を創り上げ、社会の経済を動かしていく物だと知り、魅力に感じました。
TSOに入れば様々な産業に関われ、新しい仕事も作っていけることが出来るのではと思い、仕事を通じて自分自身も成長できると思い入社しました。 |
|
これまでのキャリア |
前職:物流業界(約2年半)
当社へ転職:セールス部門にて、SPORTEC担当(1年目)→CAFERES JAPAN担当(3年目)のセールスを担当中。※取材時 |