兵庫県姫路市・東京、2つの拠点に本社を構えるノバック。中堅ゼネコンとして道路・河川の整備等、国の直轄事業をはじめとした、様々な公共事業の土木工事、住宅・商業施設、病院、公共施設などの建築工事を全国規模で手がけています。土木・建築、ともに高い技術力を維持し、様々なニーズに対応できること。公共、民間事業をバランスよく手掛けることで安定した経営を維持し続けていること。利益を社員に還元し、社員のスキルUP、待遇・福利厚生に力を入れており社員が働きやすい環境を整えていること…。知られていないかもしれないけれどノバックは、実は意外とやる会社なんです。
多彩な事業を展開することで市場の変化にも柔軟に対応できるのがノバックの強み。公共と民間、両事業をバランスよく手がけ、時代ごとに必要とされるニーズにお応えし続けてきた結果、創業から半世紀以上黒字経営を継続しています。建設業者の実力を示す経営事項審査においても毎年、土木・建築両業種共に高評価を得ており、信頼性の高い経営状態を証明しています。
「ノバックっていい会社だよ」とお父さんやお母さんに勧められて入社したという若手も多く、兄弟そろってノバックで活躍中、という社員もいます。家族も太鼓判をおす安定性、充実した福利厚生はノバックの自慢。入社1年目の夏のボーナスからしっかり支給されますし、工事案件終了ごとに約1週間休暇を取得できる"リフレッシュ休暇"という制度もあります。地元の家族に会うために帰省をする社員には、月に2往復分帰省交通費を負担。他にも紹介しきれないくらい、社員にとって「働きやすい会社」であり続けるために、様々な制度をご用意しています。
中堅ゼネコンの中でも群を抜いて有資格者が多いのもノバックのすごいところ。資格取得のための講習会の受講費や交通費、受験費等は全額会社負担。資格手当も充実しているため、資格取得への意欲が自ずと高まる環境です。
若手がぐんぐん育つのも、ノバックならでは。現場では先輩社員や上司、現場で仕事を共にする協力業者の職人さん…。たくさんの人が優しい目で若手の成長を見守っています。一人ひとりの志向等を見極めながらどんどん責任ある仕事を任せていきます。もちろん無理はさせません。手厚いサポートを受けながら、新しいことを任せてもらえる環境だから若手が育つ。実力のある若手がたくさん活躍しています。
ノバックが携わっているのは、日本中のインフラ、人々の生活や産業の発展に繋がる私たちの生活に欠かせない重要な事業です。道路、橋、ダム、トンネルからマンションや商業施設まで地図に残り、私たちの記憶に長く残り続ける様々な建設物をつくる。そんなノバックの「ものづくり」にはチーム一丸となってものをつくりあげた先に味わうことのできる「達成感と感動」があふれています。ノバックなら、必ず面白い仕事ができますよ。