先輩の仕事情報検索
現在の条件
[入社理由] 次々と新しい商品をリリースしていたから
フリーワード
全 71 人/ 1-30人表示
前のページ123次のページ

女性として私にしかできない仕事がある

私が就職活動をしていた時、住宅事業部の営業担当者は男性しかいませんでした。そんな営業部だからこそ、初めてのお家の見学でも安心してお話をしてい…続きを読む

I.S(23歳)

株式会社協和コーポレーション

住宅事業部住宅営業課

新製品の多さと製品の売りやすさ

タンガロイは日本で一番最初に超硬合金を開発した企業です。そのため、超硬合金の切削工具メーカーとしては日本一の歴史を持っています。 歴史の長い…続きを読む

K・Y

株式会社 タンガロイ

営業本部 東部支店 東京営業所

生産用設備という分野を扱うため、幅広い産業を相手に仕事ができる。

大学で機械について学んだ経験を生かしてものづくりに何らかの形で関わって行きたいと考えていましたが、実際問題どの産業でどのような仕事をしていき…続きを読む

Y.M(27歳)

光星技研株式会社

技術部

将来性のある技術分野と挑戦的な社風

Y2Sを選んだ理由は、大きく2つあります。 第一に、「クラウド」という大きな需要と将来性を持った事業に強みを持っていたことです。 私は元々、特定…続きを読む

【4年目社員】M・Kさん(27歳)

株式会社Y2S

ITサービス部 構築チーム(インフラ(サーバ/NW)エンジニア)

社員の意見を聞いてくれる、風通しの良い環境が魅力

偶然参加した合同説明会で、当社の説明を受けたのが認知きっかけです。その時に、ウクライナカラーのおりん(仏壇にある、棒で叩くと甲高く澄んだ音が…続きを読む

I(30歳)

ずゞや株式会社

業務部

新しいことに積極的にチャレンジしていく社風に共感

私が入社した2000年は,ちょうどナガセがプレイステーションの英単語ゲームを開発していた時期でした。エデュケーションとエンターテインメントを融合…続きを読む

五十嵐 清隆

株式会社ナガセ 

出版事業部 編集長

やさしさ

ご家族様に全力で向き合い、故人様にして差し上げたいことを実現するための仕組みが確立されていたからです。…続きを読む

林 一樹(23歳)

株式会社コープ葬祭

ディレクター

地元に特化したスタイルが気に入りました!

引っ越しして勤務地の近くで生活するか?または地元で働くか?悩んでいたところに、比較的近隣のこちらの会社説明会に参加しました! SEの仕事で探し…続きを読む

N.O(22歳)

株式会社ライフコミュニケーション

ITソリューション事業部

堅実に、かつ新しい事に取り組んでいくところに魅力を感じた。

私の中で「製造業では自社の持つ既存の技術にリソースされて経営をする」というイメージがありました。 摂津金属でも、もちろんその様にしていました…続きを読む

川村 康平(27歳)

株式会社摂津金属工業所

板金

UNBYの鞄に一目惚れ!

初めの会社説明会で自社商品に手を触れる機会がありました。その時にUNBYの鞄に心惹かれ、この会社でこの鞄を扱う仕事をしたいと強く感じました。元々…続きを読む

谷口 晴香(24歳)

UNBY株式会社

cote&ciel LUCUA大阪 店長

個性が光る会社

調味料の会社に興味があり探していたところ、醤油の会社なのにジェラートやお餅の商品があることに衝撃を受けました。そこで、個性があり、様々なこと…続きを読む

匿名

日本丸天醤油株式会社

製造部 製品1課

LANDICにしかできないことに魅力を感じ

不動産会社ではありますが、街づくりの一環として「L+」というカフェ事業や「糸島プロジェクト」というホテル事業など様々な事業を展開しております…続きを読む

K・H (2021年 新卒入社)(25歳)

株式会社LANDIC

アセットマネジメント営業部 主任

自分のアイディアやエッセンスを盛り込むことが出来る仕事

自分の考えを盛り込み形に出来るという点が非常に魅力に感じました。前職では金型設計をしており、自分の考えを盛り込んで製造するという要素はほとん…続きを読む

T・N

葵スプリング株式会社

生産技術

より良い商品作りに携わることができる

品質に関わる仕事がしたいと求人を探していたところ、現在の品質生産管理の仕事に出会いました。 製造工場へ改善に向けた提案を直接することができ、…続きを読む

R・T

株式会社コジット

商品部

多種多様な装置が魅力的だった。

就職活動では、大学で学んだ知識を生かすことのできる企業を中心に様々な企業説明会に参加しました。 企業説明会に参加しているうちに、「自分で設計…続きを読む

I.K(36歳)

京都電子工業株式会社

設計開発職(機械)

ものづくりに対する総合力の高さ

ユニットバスパネルで全国有数の生産量を誇っており、技術力・製造力の高さに興味を持ちました。私の入社時は、自社製品事業はまだ発展途上でしたが、…続きを読む

S.N

コトヒラ工業株式会社

開発課

自動車の重要部品であるトランスミッションメーカー

静岡出身なので、ジヤトコは小さい頃から知っていました。さらに自動車好きも相まって、大学時代よりジヤトコに興味を持っていました。就職活動でジヤ…続きを読む

石野 竜也

ジヤトコ株式会社

コーポレート品質保証部

食品の企画から研究・開発まで幅広く手掛けている事に魅力を感じたから

食べる事が好きなので、食品メーカーを中心に就職活動を行っていました。一番食品の会社説明会に参加し、食品の企画から研究・開発まで幅広く手掛けて…続きを読む

T.Y

一番食品株式会社

製造部 本社工場

会社説明会で紹介された商品にビックリ

正直なところ会社名を知らない状態でエントリーをしていました。私がエレコムがいいなと思ったのは、会社説明会でイヤホンの商品企画エピソードが紹介…続きを読む

N . H さん

エレコム株式会社

商品開発部 モバイル&サプライ課

誰もが人のために動いてくれる暖かいところ。

初めは勧められたことで説明会に行き、興味もあまりない状態からのスタートでしたが、選考中も内定をいただいてからも実際に自分が一緒に働くこととな…続きを読む

Ami.K

ネクシーズグループ

株式会社NEXYZ. 渋谷本社 第3営業部

モノ作りに携わりたい

何かを作る仕事をしたくて、いろいろ見てまわっていた時に見たCG作品に感動し、CG制作を仕事にしようと思いました。 CGを学んでいく中で、一つを突き…続きを読む

清水 亮(24歳)

株式会社TREE Digital Studio

LUDENS Div.

金網で織った絵画

私がマツバラ金網に入社したきっかけは、松原市役所に飾ってある金網で織った絵画を 見て、金網でこんなに美しいものが作れるのだと興味を持ったのが…続きを読む

高根(26歳)

マツバラ金網株式会社

営業部

機械製作の全行程に携われる。

何かを作る仕事をしたいと漠然とした思いで就職活動をしていましたが、具体的に何がしたいか決め切れていませんでした。 就職活動をしていく中で『光…続きを読む

K.A(30歳)

光星技研株式会社

技術部

製品開発に対する意欲が魅力だった

就職活動では「ものづくりをしている地元企業」を重要視していました。 アイエイアイの説明会に参加したときに、新しいことにどんどんチャレンジし、…続きを読む

S.N(34歳)

株式会社アイエイアイ

開発部 ハードウェア第二課

最先端の”WEB/インターネット”を仕事にできるかどうか

会社を選ぶ上で最初のとっかかりにした部分は、”IT”を仕事にできるかどうかでした。 それ自体にはそこまで深い理由はなく、なんとなく最先端のこと…続きを読む

T.A

株式会社EDIONクロスベンチャーズ

営業企画本部 第2営業企画 ソリューションセールスグループ

挑戦できる環境、技術に積極的に投資する企業姿勢!

社内で「向こう傷は問わない」という言葉をよく耳にします。チャレンジすることに寛容で、前向きに取り組んだ結果の失敗はいいと上司からは言われます…続きを読む

匿名

ヒロセ電機株式会社

製作本部 設備技術部

挑戦でき、新しい常識を作ることができる

前職の銀行では、基本的に本部が決定した方針に沿って活動を行っていましたが、改善や要望に対するレスポンスが悪く、もどかしい思いをしていました。…続きを読む

Kさん

日本住宅ローン株式会社

広報宣伝部

学生のころからAS2OVが好きでした!

学生の頃からアパレルや雑貨(特にカジュアルバッグ)に興味があり、個人的にもUNBY GENERAL GOODS STOREにもよく行き、オリジナルブランドのAS2OVが…続きを読む

白井 陸(26歳)

UNBY株式会社

東京オフィス 営業部

「衣・住・医」に関われる、幅広い事業展開に惹かれました。

衣食住」をテーマにする仕事をしたかったんです。時代がどう変わっても、人間にとって欠かせないものだから。 食品とか繊維業界の企業研究をしていく…続きを読む

上村 卓実

小松マテーレ株式会社

商品開発推進部(第5製造部駐在) 主任

「この会社が一番私を求めている」と感じたため

私は就職活動を行っている際、自分は何ができるのか、何をしたいのかを知るために、業種をあまり絞らずに様々な業界の説明会に参加していました。当社…続きを読む

Tさん(27歳)

ダイトロン株式会社

D&Pカンパニー 装置事業部門 装置生産部計測機器工場 金沢 技術課

全 71 人/ 1-30人表示
前のページ123次のページ