先輩の仕事情報検索
現在の条件
[入社理由] 特許商品や特殊技術をもっていたから
フリーワード
全 437 人/ 121-150人表示

アットホームな雰囲気・社風

就職活動の際に接した先輩社員の様子があたたかいと感じました。文系ということもあり 、リフォームや建築に関する知識は全くないのが不安でしたが、…続きを読む

Oさん

株式会社土屋ホームトピア

芯地というニッチな分野で走り続ける企業

「新しいことに挑戦を続けている面白そうな会社だな」と思ったのがきっかけです。大学での専攻とは全く違いますが、芯地というニッチな分野が面白そう…続きを読む

栗本 惟

東海サーモ株式会社

開発・品質保証グループ 衣料資材開発チーム

新人でも飛び込める受け入れ態勢

入社前まで私はシステムエンジニア初心者であり、システムエンジニアという仕事に興味がありつつも、この仕事をやっていけるのか不安もありました。そ…続きを読む

石井

株式会社ヨコハマシステムズ

将来性のある事業分野と独自の技術

当社はフッ酸やフッ酸を原料に作られるフッ素化合物に強みを持っており、世界でも高いシェアを有しています。そして、それらフッ素化合物は半導体やリ…続きを読む

Y.K(32歳)

ステラケミファ株式会社

研究開発部

若手の成長を全面的にバックアップする文化

若い内から大事な仕事を任せて貰えるのですが困った時は周囲の技術力の高い方がフォローをして下さり、みんなで助け合って仕事をするという文化が根付…続きを読む

田村 佑樹

三菱電機メカトロニクスエンジニアリング株式会社

サービスソリューションプロジェクト 三菱電機出向

他にはない、特許工法を開発・施工している所に魅力を感じた。

給排水管等の設備改修工事時には、居住者様への負担を伴いますが、その負担の軽減、環境への配慮等、設備工事の一歩先を行く姿勢に魅力を感じています…続きを読む

Nさん(44歳)

株式会社P・C・Gテクニカ

阪神営業所

面白いモノを作っていて、自分のやりたいことができそうだった。

もともと車や、人工衛星、船などが好きで、それに関わる仕事がいいなという漠然とした理由で就職活動を行っていました。古野電気は、魚群探知機で有名…続きを読む

Y・T

古野電気株式会社

システム機器事業部 ITSBU 開発部

発電所関係の仕事は、子供の頃からの夢でした。

小学校の頃、社会科の見学で発電所に行ったことがあるのですが、そのときに自分の直感に訴えるものがあったというか……。プラントのスケールの大きさ…続きを読む

KOさん

日本エクス・クロン株式会社

第三技術部パワー制御システム課

鉄鋼業への興味と自身の専攻から決めました

高校生の時、製鉄所の工場見学をした頃から何となく鉄鋼業の重厚長大な機械に興味があった中で、鉄鋼業に携わることができ且つ自身の専攻がロボットに…続きを読む

H.O

日鉄テックスエンジ株式会社

ロボティクス部門

メーカーとしての技術力の高さ!

就職活動をするにあたっては、製造・加工メーカーを中心に行っていました。私自身、学生時代から「ものづくり」に対する憧れがあったのです。 多久製…続きを読む

吉廣 直人(29歳)

株式会社多久製作所

営業技術

会議室で食べた「トンカツ」が美味しすぎた!

「これが…冷凍食品?」「俺の知ってる冷凍食品じゃない!」って衝撃を受けました(笑)。とはいえ、応募のキッカケは大学時代の研究に関連する仕事であ…続きを読む

Y・S(27歳)

株式会社食研

千葉工場 品質管理グループ

現場の声を直接聞きながら営業ができる!

当社の製品は基本オーダーメイドで製造しているため、商社などを挟まずに直接現場に出向いて営業ができる点に魅力を感じ、入社を決めました。お客様の…続きを読む

K.T.(2022年入社)

九州精密工業株式会社

営業部 九州営業所所属

地元で研究開発職を探していたら、この会社に出会いました。

学生時代は化学と物理を専攻していて、フイルムについても学んでいましたから、自分の専攻が活かせる研究開発職を探していました。自分が学生だった約…続きを読む

o.s

東山フイルム株式会社

研究開発部 研究開発第1課

日野の「技術力」に魅力を感じた!

ダカールラリーのニュースを見たことが興味を持ったきっかけです。 ダカールラリーとは、総走行距離10,000kmにも及ぶ長く厳しい道程を、約2週間をかけ…続きを読む

八木 孝将(29歳)

長野日野自動車株式会社

長野支店 営業課

刺激的、でも支え合いも大事にする

就活中も事業説明や先輩社員との懇談会の機会があり、人間関係の穏やかさや新卒への期待度の高さが伝わり、ここで働きたいと思うようになりました。 …続きを読む

【入社4年目】入社直後に社長直下プロジェクトに

株式会社フライトソリューションズ

自信を持って販売できる自社製品がある

就職活動では、仕事の業種を絞らず様々な業界の会社説明会に参加しました。その中で私がこの会社に決めた理由は2つあります。1つ目は、メーカーとし…続きを読む

Sさん

株式会社サカエ

土浦営業所

当初のイメージが激変

コマツには古風な企業というイメージがありました。実際は最先端の技術を導入しており、ICT建機を乗りこなせることに興味を持ち志望しました。…続きを読む

スマートコンストラクション推進

コマツカスタマーサポート株式会社

技術力が高く魅力的で自分のやりたい仕事内容だったから。

就職活動では機械設計の仕事を探しており、自分のやりたい仕事とマッチしていると感じたので決めました。 特にこの会社は多品種の装置があり多くのこ…続きを読む

K.S.(29歳)

株式会社広島メタル&マシナリー

ケムテック事業部 生産本部 設計・購買部 設計二課

設計業務だけではない、それが自身の成長につながる環境

業種は絞らず就職活動をしていました。 企業選びの軸は、一緒に働く先輩達の雰囲気、自身のスキルアップが図れる環境かを見ていました。実際に説明会…続きを読む

M.Y(26歳)

高浜工業株式会社

産業機械事業部 技術統括部

温かい会社という当時の印象は今も変わっていません

特注品を幅広く扱っている当社なら、常に勉強をして多様な経験を積み、技術者として成長できると考えて入社しました。面接の際、緊張していた私に「い…続きを読む

M.H

NKKスイッチズ株式会社

R&D部 開発2課

地図に残る仕事ができる!!

建設会社の醍醐味であるのは地図に残る仕事に関わることが出来ることです。地図に残るものを作るのに関わることはとても責任重大です。完成するまでは…続きを読む

江藤 匠平 (2013年入社)

日本国土開発株式会社

【土木】

【環境】をキーワードに

私が株式会社ミダックを選んだ最も大きな理由は、大学で環境に関わることを専攻しており、環境に関わる仕事がしてみたいと考えたからです。 また、私…続きを読む

A.H ※本記事は【2021卒】学生による作成時点の情報です

株式会社ミダックホールディングス

営業部 富士宮営業所

「ものづくり」を支える高い技術力と国内外での多くの実績

きっかけとしては造船所の見学で「IHI」の銘板の付いたクレーンを見たことです。もともと「ものづくりに携わりたい」・「おおきいものが作りたい」と…続きを読む

上田 佳史(35歳)

IHI運搬機械株式会社

運搬システム事業部 生産統括部 バルクシステム部 エンジニアリンググループ※情報は掲載当時のものです

自分の感性が非常にマッチしていて、幅広い業務に関われると思ったから。

私は自分の感性を元に就職活動を行っていて、たまたまHPでこの会社を見つけました。説明会や面接の中で、社員の方の厳しくも優しい雰囲気や業務内容を…続きを読む

Y.T(25歳)

三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社

樹脂技術サービスGr.

先輩方の人柄と社風に魅力を感じて入社を決意

大学院の時に実験で使っていた「フッ素」の特性や「ホウ素」、関心のあった「電池」を軸に会社を探していた中で出会ったのがステラケミファでした。 …続きを読む

R.H(27歳)

ステラケミファ株式会社

研究開発部

社会貢献・高い将来性・バツグンの安定感の3拍子

人々の暮らしを支え、社会貢献できる事業内容に惹かれました。また、特許を取得した独自の工法があり、競合に負けることなく将来性が期待できそうだっ…続きを読む

Yさん

株式会社P・C・Gテクニカ

官庁・法人営業部

機械で社会貢献が出来るところ!

機械に関わりながら、社会貢献が出来る、という事がポイントだったので この会社は私が考えている事にピッタリでした。 「機械」に特化しているわけで…続きを読む

小原 辰輝(27歳)

道路工業株式会社

札幌合材事業所 機械係員

確かな技術を持っているから選びました。

まず、人の命に関わる医療の分野で、社会に貢献できる仕事をしたいという思いが第一にありました。その上で、富士レビオを選んだ理由は、研究内容と技…続きを読む

C.K

富士レビオ株式会社

試薬改良部 試薬改良2課

特許技術が魅力的でやってみたいものがあったため。

就職活動での会社探しでは、その会社の強みや目玉となる技術を探していたところ、特許技術であるジオファイバー工法が目に留まりました。大学では緑化…続きを読む

K.K

日特建設株式会社

札幌支店事業部工事部工事課

経営理念と技術力が魅力的であったため。

就職活動を進める上での私の軸は「若いうちから裁量権を持って働ける」ことと「業界内での高い技術力」でした。説明会やインターンシップを通じて若手…続きを読む

F.S

日特建設株式会社

東京支店事業部工事部工事課

全 437 人/ 121-150人表示