株式会社日立ソリューションズ

若年層ジョブマッチング制度とは?

新卒入社3年目の社員全員に対し、社内求人へ応募するか、または現在の部署を継続するかを自分で選択する権利が与えられる制度です。
ジョブを選択する権利は2年繰り越すことができ、自分に適したタイミングで制度を利用することが可能です。入社後、最初の配属先で実務を経験し、会社や仕事のことが分かってきた段階で、「自分の身に着けたいスキルと築きたいキャリアにマッチする業務」を選べるため、若手の誰もが自律的な成長と自己実現をめざすことができます。

先輩の事例・1
ITプラットフォーム事業部SE職 → デジタルイノベーション営業本部営業職 Y.M

プロモーションに携わったのがきっかけで、
お客様との折衝経験を積める営業にシフト。

私は入社後、統合システム運用管理ツールの機能開発を行うSEからキャリアがスタートしました。次に新設された企画部門にて、社内向けの情報発信や社外向けWebセミナーの開催など、事業部製品全体のプロモーションの取りまとめを担当しました。この業務を通じて、社内のさまざまな部署と関わりつつ、広く製品や技術を知る機会に恵まれました。視野が広がり、プロモーションを究めていけたらと思うようになったのですが、お客様と接した経験がほぼないまま今の仕事を続けることに対し、迷いが生じていた時に本制度が発足されました。「お客様との折衝経験を積める仕事」を軸に求人内容を見ていくなかで、生活産業/製造業のお客様企業を対象に提案をし、注力ソリューションの拡販も行う部署の求人に注目しました。他にも自社には多種多様な業務・職種があり、かつそこに関わる多くの人がいるということを知れたのも大きかったです。そして面談の場で上長の方とフランクに話し合った結果、『今までの経験を生かせる営業に挑戦してみたい。市場の前線に出る営業の現場体験を重ねて、営業職としてステップアップしていくのも良いし、販促やマーケティング職などの企画職に再度携わるのもありかもしれない。より実力が付けば、将来的なキャリアの選択肢も増えるはず』と納得して異動に踏み切りました。各々が自分の意思でキャリアを選べるという点が非常に魅力的に感じました。

今後のキャリアについて

お客様の営業担当として、いち早く自立することを目標としています。異動先の部署は非常に風通しが良く、かつ同年代も多いため、日々刺激を受けています。今後ともお客様に選んでいただける会社かつ営業担当になれるよう、トライ&エラーの気持ちで経験を重ねていきたいと思います。

先輩の事例・2
スマートライフソリューション事業部SE職 → セキュリティソリューション事業部SE職 R.W

技術の土台を固めながら、知識と経験が豊富なSEをめざそうと考えて、他部署へ異動。

入社した時は、「お客様と対話しながらソリューションを提案する」上流工程のSEになりたいと思って、就業管理システムを取り扱う部署を志望し、配属されました。Web画面の開発やパラメーターの調整に携わった後、お客様との対応を任され、自分が主体になって要件定義から導入まで、一連の開発工程を受け持ちました。希望どおりの業務で、とてもいい経験でしたが、実際に上流工程を中心に手がけてみると、SEの根幹は開発工程にあることを理解しました。技術の土台を固めて、はじめて、SEのプロフェッショナルに成長できると気づいたのです。同時に、「自分が開発者としてつくったものを、自分の手でお客様にお届けしたい」という気持ちも強くなって本制度に応募しました。志望した部署は開発工程に深く関わって技術を習得できるうえ、大学で専攻したAIの知識と、前部署でのお客様との折衝経験も活かせることが決め手となりました。本制度によって今後のキャリアについて見つめ直すきっかけとなり、最終的に上流工程のSEをめざす私のベストなキャリアパスだと確信できました。

今後のキャリアについて

まずは自身に足りていない開発スキルを磨き、自分が提案・開発したものがお客様の課題を解決し、業務の効率化に貢献できるよう精進していきたいと考えています。

先輩の事例・3
現部署継続/技術革新本部イノベーションデザイン技術部 R.F

本制度で数多くの部署の業務を比較検討して、
今の部署の魅力を再発見。

入社時の面談で、ITの幅広い分野に関わりたいと希望してイノベーションデザイン技術部を志望し、配属されました。お客様のDXへ貢献するソリューションを提供するために、革新的な技術・手法をもって事業部門をサポートする部署で、私は新規事業の創出を支援するチームに所属し、事業部門をサポートするスタッフとして活動してきました。いわば、超上流のビジネス企画に当たる工程だけに、勉強になることばかりでしたが、一般的な上流から下流までの工程が見えませんでした。他の部署ではどんな業務をしているのか、広く見渡したうえでキャリア形成を考えてみようと本制度に手を挙げたのです。ほぼすべての求人に目を通した上で、『自分が本当にやりたい仕事は何か?』を突き詰めたところ、「ITを活用して新しいビジネスを生み出す」今の部署の魅力を再発見しました。本制度により、他の部署と比較検討できたおかげで、あらためて私に最もマッチする部署だと気づき、継続してキャリアを伸ばしていこうと決めました。

今後のキャリアについて

今後も新事業創出に関する知見を深め、実践し、当社事業に役立てていきたいと思っています。

日立ソリューションズは、あなたの最適なキャリア形成をサポートします!

エントリー

ページのトップへ戻る