業種 |
福祉・介護
ホテル/教育関連/専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)/外食・レストラン・フードサービス
|
---|---|
本社 |
岡山、東京
|
当グループは、【観光】×【健康】×【福祉】×【教育】の4大産業において、全国15都府県・53拠点(ホテル・薬局・介護施設・保育園)を経営。
グループ理念は、「今日も明日も、心晴れやか」
ホスピタリティ精神を大切にし、人が、人に、サービスを提供する事業を行っています。
常に時代のニーズを捉えながら、15期連続増収を達成。
更なる事業拡大を目指し、新規事業にも取り組んでいます。
当グループは多角的な事業展開をしています。これまで培ってきた介護事業でのノウハウやビジネスモデルを生かし、近年では、保育事業を皮切りにホテル事業、薬局事業、食事事業に新規参入。その背景には『時代の要請』が常にあります。これからも日本の将来に想いを馳せ、社会に求められるサービスを提供できるグループを目指します。
皆さんは就職活動をするうえで何を基準にしていますか?仕事内容?給与?勤務地?様々な指標がありますが、その中でも大事なのが、「安定性」だと考えます。コロナ禍による日本経済や企業への弊害は皆さんもニュース等で耳にしているかと思います。そんな不安要素が蔓延する中、実際にどのような企業に就職すればいいのか?と考えたときにキーワードになるのは「安定収益」であることは間違いありません。当グループ運営事業所45の介護施設のうち【入居率100%が18施設】【90%以上の施設が半数以上】と業界でも珍しい高水準の利用状況であり、このコロナ禍でも当社の売上高は右肩上がりしています。
事業内容 | HALEグループでは、主に【4H事業】に力を入れています。
◆HOME◆(有料老人ホーム事業) 「あいらの杜」「アヴィラージュ」「アスデンシア」の3シリーズを全国44ヵ所で運営 皆さんもご存じの通り、日本は超高齢社会に突入し、有料老人ホームは現在の日本に必要不可欠なものとなっています。 当社は、全国200社以上の医療機関と連携することで、「医療と介護と住まいの一体化」を実現。安心して暮らせる「有料老人ホーム」を展開しています。 ◆HOIKU◆(保育事業) 「あいら保育園」を中国地方を中心に2事業所展開 日本では、共働き世帯の増加などにより、待機児童が増加しています。 当社の本社がある岡山市では、待機児童数が全国2位(2018年4月1日時点)となり、保育所不足が大きな社会問題としてマスコミ等で取り上げられました。 そこで、そうした社会問題を解決すべく2018年より保育事業を新規事業としてスタートさせました。 「共生型保育園」「小児科隣接型保育園」といった、それぞれがコンセプトを持った保育園として運営を行っています。 ◆HOTEL◆(ホテル事業) 「IROHA GRAND HOTEL」を長野、奈良を皮切りに2ヵ所展開 日本の総人口が減少している中、世界のツーリズム需要の拡大に目を向け、訪日外国人をターゲットにしたホテルを2019年にスタートさせました。 コロナ禍の反動で増加し続ける国内旅行者、海外旅行者を対象としたホテルを全国に展開してまいります。 ◆HEALTH CARE◆(薬局事業) 「あいら薬局」を神奈川、東京を始め、全国3店舗展開予定 創業当初から続けてきた「医療と介護の連携」のノウハウを生かし、当グループの介護施設の近くに開設し、施設在宅中心の調剤薬局を2021年にスタートさせました。 介護だけでなく、投薬管理という観点からも入居者様をサポートする体制づくりを行っています。 |
---|---|
事業所 全国展開 | 【経営拠点】
◆岡山本社 岡山市北区表町1丁目5番1号 岡山シンフォニービル ◆東京支社 東京都品川区東品川2丁目3番14号 東京フロントテラス 【各事業】 (有料老人ホーム事業) ◆東日本 東京都(西新宿、石神井公園、江戸川篠崎、東久留米) 神奈川県(鎌倉浄明寺、東大船、横浜国立大前、茅ヶ崎、川崎さいわい、湘南台) 埼玉県(大宮南中野、埼玉与野、北戸田駅前、川口市立医療センター前) 千葉県(浦安富岡、新鎌ヶ谷) 長野県(篠ノ井駅前) 福島県(福島市役所前、福島御山、福島笹谷) ◆西日本 京都府(京都桃山、宇治五ヶ庄、京都嵐山) 兵庫県(朝霧) 岡山県(福吉、新保、大安寺、大安寺東町公園、百間川、倉敷福田公園、倉敷福田公園弐番館、和気) 広島県(広島戸坂、広島南観音、広島長束、広島府中) 山口県(山口壱番館、新岩国駅前) 愛媛県(東石井) (保育事業) 岡山県(岡山駅前、大安寺) (ホテル事業) 長野県(松本駅前) 奈良県(近鉄奈良駅前) (薬局事業) 東京都(西新宿) 神奈川県(川崎さいわい) ★新規開設★ 2022年3月 「あいら薬局 西新宿」 2022年7月 「アスデンシア京都嵐山」 2022年7月 「いろはグランホテル近鉄奈良駅前」 2023年 春 「あいら薬局 福島」 |
売上高 | 安定した成長が当社の魅力のひとつです。
☆5年間で売上高は192%増加しています☆ 60億3000万円(2021年6月実績) 55億6000万円(2020年6月実績) 42億8600万円(2019年6月実績) 38億 300万円(2018年6月実績) 34億6000万円(2017年6月実績) ※株式会社はれコーポレーションの実績 ★HALEグループ★ 71億 500万円(2022年6月実績) |
HALEグループの歩み | ●2002年
岡山県岡山市にて設立 ●2004年 有料老人ホーム第1号店「あいらの杜福吉」オープン(岡山県岡山市) ●2007年 四国1号店「あいらの杜東石井」オープン(愛媛県松山市) ●2008年 有料老人ホーム入居相談センター開設 ●2011年 九州1号店「アヴィラージュ佐賀医大前」オープン(佐賀県佐賀市) 関東1号店「アヴィラージュ茅ヶ崎(現「あいらの杜茅ヶ崎」)」オープン(神奈川県茅ヶ崎市) ●2012年 東北1号店「あいらの杜福島市役所前」オープン(福島県福島市) ●2013年 近畿1号店「アヴィラージュ京都桃山(現「あいらの杜京都桃山」)」オープン(京都府京都市) ●2017年 「あずまケアサービス株式会社」設立(福島県福島市) ●2018年 有料老人ホーム併設型医療モール「アヴィラージュ大宮南中野」オープン(埼玉県さいたま市) 企業主導型保育園「あいら保育園大安寺」「あいら保育園岡山駅前」オープン(岡山県岡山市) ●2019年 「IROHA GRAND HOTEL 松本駅前」オープン(長野県松本市) ●2020年 「百代平泉庵株式会社」設立(岡山県岡山市) ●2021年 「あいら薬局」オープン(神奈川県横浜市) 体制強化のためグループホールディングス体制に変更 |
従業員数 | 1050名(HALEグループ全体)
820名(株式会社はれコーポレーション) |
代表者 | 代表取締役社長 上川敏文 |
資本金 等 | 1億円 |
設立 | 2021年7月(HALEホールディングス株式会社)
2002年8月(株式会社はれコーポレーション) |
【WEB説明会】 | ▼当社は感染症対策を強化しております。ご協力をお願いします▼
オンラインでのイベントも開催中。(詳細はイベント概要をご確認ください。) 【対面型イベントについて】 ・イベント会場入室前には、手洗いをお願いいたします。 ・イベント/面接を問わず、マスク着用にご協力ください。 ・発熱等の風邪症状のある方は、別の日程でご参加ください。 |