業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/情報処理
|
---|---|
本社 |
東京
|
当社は製造業を中心とした数多くの現場経験と先進的なシステム技術力を備えた集団として40年以上の実績を持つ「歴史ある新会社」です。『現場がわかるシステム会社』を企業スローガンに、お客様の抱える課題を一緒に考え、当社の持つ経験とIT技術で課題を解決し、お客様に喜んで利用していただけるシステムを提供しています。
日本製鉄グループのSIerである当社は、製造業を中心とした数多くの現場経験と先進的な技術力を武器に、製造業・流通業・Webサービス業・金融業・官公庁・医療等の幅広いお客様に対して、ITサービスを提供しています。様々なお客様が抱える課題や要望に対して、お客様に寄り添い、お客様にとってベストな方法を提示します。具体的には、お客様向けにカスタマイズした社内システムを構築したり、データを収集・分析して解決策を導いたり、世の中で必要とされるシステムを開発したりしています。また今後に向けて、これまでの実績を更に強固にし、「TEXSOLならでは」の事業展開に向けた取り組みも進めています。
当社は様々な学部・学科の出身者が多く、社員のキャラクター、経験、得意分野がバラバラです。そのような環境の中で、それぞれ異なる個性を活かし、1人1人が活躍しています。そんな雰囲気を作っているのは、上司と部下、先輩と後輩という関係を意識せずに分け隔てなく接するという社風です。当社において人間関係で悩むことは、限りなく少ないはずです。この居心地の良さが、社員定着率95%という数字に表れていると思っています。
事業内容 | 当社は、製造業・流通業・Webサービス業・金融業・官公庁・医療等の幅広いお客様に対して、ITサービスを提供しています。
様々なお客様が抱える課題や要望に対して、お客様に寄り添い、お客様にとってベストな方法を提示します。具体的には、お客様向けにカスタマイズした社内システムを構築したり、データを収集・分析して解決策を導いたり、世の中で必要とされるシステムを開発したりしています。 |
---|---|
設立 | 2014年10月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 474名(2021年4月現在)
|
売上高 | 114億円(2020年度) |
代表者 | 代表取締役社長 梶原敏弘 |
事業所 | 本社/東京都千代田区神田猿楽町2-8-8 住友不動産猿楽町ビル
■JR総武線・都営三田線 『水道橋駅』東口より徒歩4分 ■半蔵門線・都営新宿線・都営三田線 『神保町駅』出口A4より徒歩8分 ■JR総武線 『御茶ノ水駅』御茶ノ水橋口より徒歩10分 ■千代田線 『新御茶ノ水駅』出口B1より徒歩11分 |
在籍者出身校 | 愛知工業大学、愛知大学、会津大学、青山学院大学、有明工業高等専門学校、石巻専修大学、岩手県立大学、大分工業高等専門学校、大阪電気通信大学、岡山理科大学、オークランド大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、神奈川工科大学大学院、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、関東理工専門学校、九州工業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、工学院大学大学院、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、札幌学院大学、サレジオ工業高等専門学校、静岡県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京大学院、尚美学園大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、創価大学大学院、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉大学、中央学院大学、中央大学、筑波大学、筑波大学大学院、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、電気通信大学大学院、東海大学、東京大学大学院、東京海洋大学大学院、東京学芸大学、東京工科大学、東京工科大学大学院、東京工業高等専門学校、東京国際大学、東京情報大学、東京情報大学大学院、東京女子大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京電子専門学校、東京都市大学大学院、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北工業大学、東北大学大学院、東洋大学、同志社大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、白鴎大学、函館大学、広島修道大学、福岡県立大学、福岡大学、文教大学、法政大学、放送大学、北海道情報大学、前橋工科大学、宮城工業高等専門学校、武蔵大学、室蘭工業大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、山形大学、山口大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学(50音順) |