玄洋会は障害幼児の療育から成人の通所・入所施設などライフステージに沿った11施設を運営し、
267名の職員で総合的な支援を行っています。
今年で創立34年を迎え、これからの未来を担う若者を求めています!
★☆ イベント・採用試験のご案内 ★☆
・令和6年9月15日(日)玄洋会 採用試験
・令和6年9月19日(木)会社説明会
福祉の仕事に興味を感じる方、お気軽にエントリーください♪
社会福祉法人玄洋会は1990(平成2)年11月、福岡県福津市で障がい福祉事業をスタートしました。今年で34年目を迎える玄洋会では、知的障がい及び発達障がいをお持ちの方を中心に、現在福岡県内11施設で、幼児期から成人期以降の方まで、ライフステージに沿った福祉サービスを提供しています。私たちは「利用者一人ひとりにとってより豊かな人生を」を合言葉に、利用者の「笑顔」をモチベーションに、「ありがとう」を心の支えに、日々の支援・療育に臨んでいます。
私たち玄洋会の一番の強みは、11施設で障がいのある方に生涯にわたって寄り添えること。利用者さんの最年少は児童発達支援を利用している2歳、最年長は施設入所支援を利用している74歳。利用者さんにとっても一法人内で間断なくサービスを受けられるというのは大きなメリットですが、職員にとっても、幅広い年代の利用者さんと係わることで、福祉に携わる職員としての可能性を大きく広げてくれるのは大きなメリットとなるのは間違いありません。
福祉施設というと、福祉を専門に勉強してきた職員ばかりのイメージがあるかもしれません。もちろん、日々の仕事において勉強してきた知識が必要な場面もありますが、年齢や障害の種類も様々な利用者とのふれあいの中では、知識だけにとらわれない幅広い能力も必要となってきます。福祉系以外の学校から飛び込んできた先輩職員たちも多くいます。どの職員も最初は経験豊富な先輩スタッフがしっかりサポートし、充実した研修制度によって福祉施設職員として確実に成長しています。また、玄洋会に入職して新たに勉強を始め、介護福祉士や社会福祉士の資格を取得した職員も大勢います!
事業内容 | 【障がい者(児)福祉事業】
・障害者総合支援:施設入所支援、生活介護、就労継続支援B型、短期入所、共同生活援助、相談支援、児童発達支援、放課後等デイサービス、地方公共団体(県、市、町)委託事業などの運営、等々 ・発達障害・知的障害がある方を中心に幼児から成人まで、生涯にわたる支援を行う ・科学的専門的で適切な療育、指導サービス体制 ・研究体制―福岡精神発達障害療育研究所を附属 |
---|---|
設立 | 1990年11月 |
資本金 | 社会福祉法人のため、算定せず |
従業員数 | 267名 |
売上高 | 社会福祉法人のため「売上」の項目なし |
代表者 | 理事長 楠 峰光 |
事業所 | ■本部/指定障害者支援施設昭和学園/地域支援センター・さくら
福岡県福津市奴山616 ■障害福祉サービス事業所 やまと更生センター 福岡県福岡市東区三苫8-105-1 ■東区第1障がい者基幹相談支援センター 福岡県福岡市東区三苫8-105-1 ■糟屋子ども発達センター・さくら保育園 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲1100-3 ■福津子ども発達センター・さくら館 福岡県福津市福間南3-5-8 ■ケアホーム若杉 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗4232-1 ■障害福祉サービス事業所浜千鳥 福岡県宗像市神湊118-4 ■ゆうゆうぷらざ 福岡県宗像市神湊118-4 ■障害福祉サービス事業所宝満 福岡県糟屋郡粕屋町酒殿1-23 ■福岡東子ども発達センター・さくら園 福岡県福岡市東区雁の巣1-6-10 ■指定障がい者支援施設 桜岳学園 福岡県福岡市東区大岳4-6-31 ※上記施設で27事業体を運営 |
沿革 | 平成 3年 7月 「昭和学園」開所
平成11年 7月 「やまと更生センター」開所 平成21年 4月 「糟屋子ども発達センター」開所 平成22年 5月 「障害福祉サービス事業所 浜千鳥」開所 平成24年 4月 「ケアホーム若杉」開所 平成25年 4月 「障害福祉サービス事業所 宝満」開所 平成26年 4月 「福津子ども発達センター・さくら館」開所 平成29年10月 「共同生活住宅 安ら居」開所 令和 3年 4月 「福岡東子ども発達センター・さくら園」開所 令和 5年10月 「桜岳学園」開所 この間、所定の障害福祉業務以外に1991年より自閉症療育キャンプ(幼児・小学生・中学生以上の3種、福岡県・福岡市等後援)を毎年実施。 |
ホームページ | http://www.genyoukai.or.jp |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。