業種 |
商社(機械)
建設/機械/リース・レンタル/その他サービス
|
---|---|
本社 |
福岡
|
地域の豊かな街づくりに貢献する”ワイズヨシハラ”です。
建設機械レンタル、建設機械販売、産業機械販売の3事業を展開。地域に密着しながら、北九州~福岡、熊本エリアで事業活動をして
います。
創業76年で築いた信頼を軸に、建設機械レンタル事業では九州トップクラスの規模を誇ります。当社はお客様の満足向上と地域の街づくりに貢献する事業に取り組んでいます。
1945年吉原商店として創業。工作機械・建設機械の販売を通じ76年、ものづくりや地域発展を支えてきました。現在は建設機械レンタルを事業の中心に据えています。2005年コベルコ建機100%出資となり、コンプライアンス重視の安定した経営基盤が完成。コベルコの建設機械の特徴は、品質・性能の高さは勿論のこと、格段の燃費性能と静粛性にあります。災害に強い国土の強靭化が叫ばれ、安定した公共投資が見込まれるなか、当社が扱うコベルコの建設機械は燃費の向上に繋がるため、大変ご好評頂いています。このコベルコのブランドを武器にしつつ、これまで以上に地域とお客様のために尽くし、信頼とサービスを追求していきたいと考えています。
ワイズヨシハラの窓口として、レンタル機械の受注をしたり、修理の手配をしたりする仕事です。お客さまの会社や現場を訪ねて、社長や現場監督から工事情報を収集し、追加レンタル案件の掘り起こしなどを行っています。当社は、発電機などの小型機械から20トン級の建設機械まで、およそ8,000アイテムを取り扱っていますので、工事の流れや進捗を把握して最適な機械を提案するのも仕事です。例えば建設機械の場合、工事の作業効率を上げるために、ベースの機械は変えないままに先端のアタッチメントの交換をおすすめすることもあります。より早く正確に工事の状況をつかむことと、ニーズを先取りした的確な提案ができることが大切です。
ワイズヨシハラでは、入社後コベルコ建機グループ新入社員研修の中で、社会人としての基礎やマナーから建設機械の知識までゼロから学んでいただきます。さらに、会社負担で機械に関する免許や資格の取得もでき、建設現場や工場に行く機会も多いので仕事のスケールも感じられます。また残業を少なくする取り組みなどとして「風土改革プロジェクト」を推進中。さらに遠隔地新入社員借り上げ社宅制度など社員の働きやすさにもこだわっています。建設機械を通して、お客様そして地域の街づくりに貢献できる環境がワイズヨシハラにはあります。
【新型コロナウイルス感染症への対応 】 | ----新型コロナウイルス対策情報----
~選考フロー~ 各省庁・関係機関等の方針を注視しながらも会社説明会を開催いたします。 またご来社に不安のある方はWEB 説明会を開催します。但し、選考はご来 社頂きます。 リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただいた方にURLをご案内し ています。 ~採用予定人数の変化~ 変更なし |
---|---|
【WEB説明会】 | LIVEによるWEB説明会を開催します!!
WEB説明会でさらに詳しく聞きたい方はリアル説明会にご参加ください。 WEB説明会からそのまま選考参加も可能です。 リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただいた方にURLをご 案内しています。 |
事業内容 | ●建設機械レンタル
●建設機械販売 ●産業機械販売 地域のお客様を大切にし地域の発展に寄与する。 創業からの想いはそのままにコベルコ建機グループとしての 強みを生かし着実に成長を続けています。 ~こんな商品を取り扱っています~ ショベル+ミニショベル1,100台、ダンプトラック500台、 道路機械270台、建設関連機器6,000点 ●掘削機 ショベル、ミニショベル、衝突軽減装置付ショベル、ICTショベル ●アタッチメント ブレーカー、フォーククロー、圧砕機、鉄骨カッター ●道路機械 グレーダー、タイヤローラー、マカダムローラー、アスファルトフィニッシャー ●車両 ダンプ、ユニック車、高所作業車、散水車、パッカー車 ●コンプレッサ E/Gコンプレッサ、コンクリートブレーカー、削岩機、その他エアー工具 ●小型機械 草刈機、チェーンソー、洗浄機、発電機、溶接機 ●ハウス、トイレ ●仮設資材 |
創立 | 1945年9月15日(昭和20年) |
資本金 | 1億9,050万2,000円(コベルコ建機日本70%、コベルコ建機30%) |
従業員数 | 100名(令和3年11月1日時点) |
売上高 | 4,846百万円(令和3年3月期) |
代表者 | 冨安 英孝 |
「創業者はこんな人」 | 工作機械や建設機械の商社として会社を立ち上げた
創業者 吉原政芳は顧問を務めておりました。 2013年に古くなった社屋を新社屋に建て替えた際も、 「事業所が新しくなり、社員の顔が一段と明るくなってよかった」 と喜んでくれました。 |
事業所 | 【本社】
福岡県北九州市小倉北区西港町88-11 ●経営管理部 ●レンタル事業部本部 ●産業機械部 【レンタル事業部営業所】 ●小倉北営業所 福岡県北九州市小倉北区西港町88-10 ●小倉南営業所 福岡県北九州市小倉南区上曽根新町10-18 ●苅田営業所 福岡県京都郡苅田町大字与原2010-1 ●八幡西営業所 福岡県北九州市八幡西区大字野面字芝原861-1 ●遠賀営業所 福岡県遠賀郡水巻町立屋敷1-12-15 ●門司営業所 福岡県北九州市門司区新門司1-5-2 ●福岡営業所 福岡県大野城市大池1-8-4 ●福岡西営業所 福岡県福岡市早良区四箇5-3-6 ●筑後営業所 福岡県久留米市三潴町玉満2829-1 ●柳川営業所 福岡県柳川市下宮永町字清三郎644-1 ●八女営業所 福岡県筑後市大字長浜151-2 ●熊本営業所 熊本県熊本市東区御領6-6-30 ●菊池営業所 熊本県菊池市深川128-1 ●熊本南営業所 熊本県熊本市南区富合町小岩瀬126-1 |
沿革 | 1945年 吉原商店として創業(小倉市三萩野)
1958年 株式会社吉原機工商会(資本金200万円) 1968年 現本社所在地に移転 本社事務所、倉庫、サービス工場を建設 1970年 吉原機械販売株式会社に改名(資本金3,000万円) 1972年 有限会社綜合リースを設立 建設機械レンタル事業を開始 1982年 有限会社九州スーパーハウスを設立 ユニットハウスの製造・販売を開始 2002年 吉原機械販売が綜合リースを吸収合併 株式会社ワイズヨシハラに社名変更(資本金3,617万円) 2003年 コベルコ建機九州より14.9%(4,433万円)を出資(資本金8,050万円) 2005年 全株式をコベルコ建機が取得(資本金1億9,050万円) 2010年 本社敷地内にコベルコ教習所北九州センター開設 2013年 本社建替え 2015年 創立70周年記念祝賀会開催 |