樹保育所 宮之阪園
イツキホイクショミヤノサカエン
2025
業種
教育関連
本社
大阪

私たちはこんな事業をしています

枚方市の小規模保育所 「樹保育所 宮之阪園」です。
当園は、京阪本線 枚方市駅から徒歩10分、京阪交野線 宮之阪駅から徒歩1分にある戸建ての園です。
0~2歳児、最大19名が在籍し、卒園後は幼稚園に進む児童が多い為、
排泄・着脱・食事など身の回りの事をできるように「生きる力」を育てる取り組みを行っています。
子どもの成長を間近で見る事ができ、行事もたくさんでやりがいのある職場です。

当社の魅力はここ!!

施設・職場環境

「生きる力」を実体験できる

子どもの成長でできることが目に見えて増えていくのが、0・1・2歳児です。「生活力を育む・社会性を育む・やり遂げる力を育む・自己肯定感を育む」取り組みを毎日積み重ね、自信を持った子どもを育てる保育を行っています。イヤイヤ期もはさみながら、保育士とのやりとりで良いこと・悪いことをしっかりと覚えていきます。自分で考えることを大切にし、知りたいという意欲を引きだす保育を行っています。一人ひとりの次のステップである幼稚園、保育園につなげるため、子どもの心に寄り添い、保護者の方と一緒に成長をサポートしながら見守りっていきましょう♪

事業・商品の特徴

当園独自の取り組み

当園は、スイミング、英語レッスン、絵本貸し出しなど、独自の様々な取り組みを行っています。身体を動かすアクティビティとして、スイミングを月2回、ビバスポーツアカデミーにて年間を通して開催してます。教養の面では、英語レッスンと絵本読み聞かせの他にワークも行っています。そして、遊びの面では、他園との交流や老人ホーム交流で、社交性を身につけています。地域のひろば「いつきっこ」では、給食試食会、AED講習、夏祭り、おもちつき、人形劇等のイベントを毎月開催してます。卒園後は幼稚園に入園する子が多い当園は、体力・知性を伸ばす取り組みをしています。沢山の活動や行事の中でやりがいを感じられる職場です♪

魅力的な人材

子どもたちの成長と共に保育士としても成長できる♪

当園は小規模のため、子どもたちや職員同士の距離が近いです。月1回のリーダー会議と職員会議は勤務時間内に行い、全職員が出来る限り参加し、子どもへの共通認識を持つことを心がけています。日々の中でも職員同士の声の掛け合いがあり、様々な年代の職員がいますが、年齢関係なく、コミュニケーションが取りやすくなっています。大変なこともありますが、職員間のチームワークで乗り越えられることが沢山あります。困ったことがあれば、気軽に何でも相談して下さい♪子どもたちの成長と共に保育士としても成長できる当園で、是非一緒に働いてみませんか?

会社データ

事業内容 保育所
設立 2004年9月 宮之阪駅前テナントにて『三育会 樹保育所』オープン
2005年1月 現在の場所に移転
2017年4月 1・2歳児10名定員の小規模事業認可保育園の『樹保育所 宮之阪園』としてスタート
2019年4月 0・1・2歳児19名定員の小規模事業認可保育園としてスタート
従業員数 15名
代表者 脇田 加代
事業所 大阪府枚方市宮之阪3-5-55 
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)