業種 |
文具・事務機器・インテリア
住宅/その他製造/建材・エクステリア/金属製品
|
---|---|
本社 |
大阪
|
キッチン、お風呂などの「水まわり」は、豊かな暮らしを支える大切な場所。
だからこそ私達はホーローを武器に、ひとつ上のより良い暮らしをご提案します。
タカラスタンダードならではの「独自性」を今後も追求し、住宅から非住宅へ、国内から海外へ、と新たな分野に挑戦し続けます。
タカラスタンダードは2022年で110周年。多くの人々の暮らしに寄り添い続けています。たとえば、その耐久性は、持続可能な世界のため。お手入れのしやすさや機能性は、働くママやパパのため。デザインの追求は、多様化する個性のため。業界最多のショールーム数も、キッチンシェアNo.1も、今ある実績はすべて、一人ひとりの声に耳を傾けてきた結果に過ぎません。時代とともに、生活のスタンダードは変わっていきます。水まわり製品の質を高めることは、きっと、生活の“当たり前”を高めていくこと。だからこそ、私たちも何を売るか、どう働くか、日々考え、挑戦していきます。
生み出したものが世に出回る。作り手にしか味わえないやりがいがそこにある。タカラスタンダードの商品は日常生活に欠かせないものです。だからこそ、私たちはユーザー目線を持ち、こだわりをもって商品を生み出しています。制限や課題があるなかで果敢に挑戦しながら、ホーローを使って次はどんな商品を生み出すのか?それは技術者の手に掛かっています。そんな商品を武器にタカラ=あなたならではの提案営業をしていきます。タカラの代表として快適な暮らしを提供したい、そんな想いで取引先と協働しながら、強固な関係を構築します。
いつの時代もニーズに対応し、変化し続けてきたからこそ、110年という歴史があります。社会の変化にアンテナを張り、常にアップデートすることで住宅設備トップクラスのメーカーとして歩んできています。社員それぞれが考え行動することが求められ、現状で満足することなく、より良い提案ができるように、より快適に働けるように、誰でも意見が言い合える職場環境です。成長意欲が高い社員が多く、若いうちから責任ある仕事を任せられます。成功と失敗を繰り返しながらも「自分らしさ」を発揮してチャレンジする人材を求めています。
事業内容 | システムキッチン、システムバス、洗面化粧台、トイレ、ホーロー壁装材 等、総合住宅設備機器の製造・販売 |
---|---|
タカラスタンダードプロフィール | 世界最高水準のホーロー技術を駆使し、住宅設備機器の製造・販売をおこなっています。
販売体制については全国163ヵ所の事業所網で、徹底した地域密着型営業を展開。 特に、当社が注力をしているショールームは業界最多の設置数を誇り、商品を「見せて売る」を基本姿勢とし、現在360°バーチャルショールーム見学やWEB接客など新たな試みも開始し、キメの細かな販売戦略を推進しています。 |
企業理念 | お客様の豊かな住生活を提供ために私たちは「3つのスタンダード」を約束します。
・Living Standard ・Ethical Standard ・Quality Standard Living Standard 「水回り設備機器」と「ホーロー技術」の進化を通じて より多くの人がより心地の良い暮らしを 楽しめるようお手伝いします。 Ethical Standard 「社会との調和」「社員の幸せ」「環境への配慮」 を大前提に、 持続的な利益成長の実現を目指します。 Quality Standard お客様の「信頼」が最も重要な会社の資産であると考え、製品・サービスの 品質向上を全てに優先させます。 |
ホーローとは? | 【ホーローとは金属とガラスが結合した素材】
金属の特長(強度、耐熱性)と、ガラスの特長(耐水性、清掃性の高さ)を併せ持っています。 当社はホーローの素晴らしい特徴にいち早く着目し、様々な研究・開発を積み重ねてきました。 現在は、素材の原料から意匠性の印刷技術まで研究をしており、当社のホーロー技術は無限の可能性を秘めています。 |
設立 | 1912年5月(明治45年) ※2022年で創業110周年を迎えました。
世界で初めて「ホーローキッチン」の開発に成功し、よりよい暮らしの提供に貢献してきました。 |
資本金 | 263億5,600万円 |
事業所 | 本社/大阪
支社/東京、大阪、福岡、首都圏特販、関西特販、東日本直需、関西直需 支店/北海道、青森、秋田、仙台、郡山、水戸、宇都宮、群馬、埼玉、千葉、横浜、新潟、甲府、長野、静岡、岐阜、名古屋、三重、北陸、京都、神戸、和歌山、米子、岡山、広島、四国、熊本、鹿児島、沖縄、中部特販、九州特販、中部直需、中四国直需、九州直需 営業所含め計157ヵ所 工場/鹿島、関東、新潟、トナミ、岐阜、北陸、三島、名古屋、知多、滋賀、びわこ、大阪、和歌山、福岡、鞍手、タカラ化工(関係会社) 工場計16ヵ所 ショールーム/全国各地163ヵ所 |
従業員数 | 6,445名(2023年3月末現在) |
代表者 | 代表取締役社長 渡辺 岳夫 |
本社 | 〒536-8536 大阪市城東区鴫野東1-2-1 |
沿革 | 1912年 日本エナメル(株)創業
1962年 世界最初のホーローキッチン開発 1971年 タカラスタンダード(株)に社名変更 1973年 東証・大証一部上場 1999年 業界初のフリーサイズ対応可能のシステムバスを商品化 2002年 業界初の「リフォーム対応マンション向けシステムバス」発売 2008年 トイレ事業に参入 2012年 創業100周年を迎える 2015年 インクジェット技術による「ホーロークリーンキッチンパネル」発売 2016年 「中期経営計画2020」を策定 「家事らくシンク」「どこでもスピーカー」がグッドデザイン賞を受賞 2017年 「ホーロークリーンレンジフード」がグッドデザイン賞を受賞 2020年 売上高過去最高の2000億円を達成 2021年 「中期経営計画2023」を策定 2022年 創業110周年を迎える |
売上高 | 2,274億円(2023年3月期) |
経常利益 | 114億9,000万円(2023年3月期) |
売上高構成 | (2022年3月)
キッチン部門60.7%、バス部門22.4%、洗面部門11.4%、 その他(トイレ・給湯)5.5% |
自己資本比率 | 64.9%(2023年3月期・連結) |