株式会社テレビ熊本
テレビクマモト

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
放送
本社
熊本

先輩社員にインタビュー

報道編成制作局 報道部
堂前 泉紀(22歳)
【出身】北九州市立大学  法学部政策科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 報道記者。様々な現場を取材し、正確な情報を視聴者に届けること。
報道記者として様々な現場へ取材に向かい、原稿を書きます。時には自らカメラを回し、現場の撮影なども行います。現在私は県警・司法を担当しており、事件や事故、火事や裁判のニュースに携わることが多いです。あまり喜ばしい内容ではない時もありますが、少しでも視聴者の方々へ注意喚起になれば、という思いで日々業務に取り組んでいます。もちろん、明るいニュースの取材もあります。真夏のイベントである「マーチングフェスティバル」に1日密着したり、節分に幼稚園児の豆まきを取材したり…まだ1年も報道部にいませんが、取材内容は多岐にわたります。その中でも共通していることは、『視聴者にわかりやすいニュースを届けること』。これが私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が手掛けたニュースで視聴率が上がった時!
「一番」を決めるのは難しいのですが、仕事のやりがいを感じる瞬間は、やはり『自分が手がけたニュースで視聴率が上がった時』です。1つの取材にも、必ず多くの人が関係しています。取材先の方はもちろん、取材に同行するカメラマン、カメラアシスタント。そして原稿をチェックする上司や、テロップを入れるスタッフ、編集マン。多くの人の手によって一つのニュースを作り上げるわけですが、最終的にどのようなニュースになるかは自分の原稿にかかっているとも言えます。ニュースに関わる人々の思いを背負って作り上げたものを、より多くの視聴者に見ていただけた時には、『記者冥利に尽きるとはこれか!』と思いますね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の考えを否定せずに受け入れてくれた!
父が報道の仕事に携わっている私にとって、『テレビ局で働きたい』という思いは強いものでしたが、正直なところ、はじめはTKUに強いこだわりはありませんでした。採用ページの『若手社員が活躍できる機会が多々ある』という文言には惹かれたものの、なかなか具体的なイメージが持てませんでしたが、就活を重ねていくうちに「TKUの社員の方は自分の考えを受け入れてくれる」ということに気づきました。テレビ局の面接で頻繁に聞かれる、『どのような番組を作りたいか?』という質問。それに対する私の回答を、面接官の方々は否定することなく、より現実的にするためのアドバイスとともに受け入れてくれました。この出来事で「この会社ならきっと本当に若手でも活躍できるんだ!」と確信し、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 報道部(1年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

言葉を扱う職に就きながら非常に乱暴な言い方になりますが、就活は『自分』という商品を会社に買ってもらうことだと思っています。会社に「買いたい!」と思わせる=『内定』ではないでしょうか。そのためには、『売り込み先』である『会社』について情報を集めることと、そしてなにより『自分』という商品の魅力を認識することが大事だと私は考えます。このような発言をするのは僭越ですが、自分の魅力をうまくプレゼンできる営業マンになればきっと就活はうまくいきます。

株式会社テレビ熊本の先輩社員

私はクライアント企業の広報担当!

営業部
久島 弘暉

報道記者。1秒でも早く現場に駆け付け、正確で詳しい情報を届ける!

報道編成制作局 報道部
前田 美沙希

CMを通して、熊本の企業を応援する!

営業局営業部
緒方 裕也

アナウンサー 皆さまにニュースを伝えること!

報道編成制作局 報道部
仲野 香穂

番組制作時の音声業務と放送運行業務

技術局 技術部
太田 航平

テレビで放送するCM枠の販売、CMの企画、イベントの企画提案。

営業局 営業部
三宅 真理子

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社テレビ熊本に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社テレビ熊本に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)