これが私の仕事 |
初めての「開発」にチャレンジ! 最近まで社内業務の管理システムの設計・開発を担当していました。私はもともと事務職として入社した身でしたので、開発系の業務に携わるのは今回の仕事が初めてだったんです。ですので、当然最初の頃はわからないことだらけで…。そこから、先輩方の手厚いサポートをいただきながら、なんとかシステムを実際のカタチになるところまで作り上げることができました。これからは徐々に、外部向けのWeb開発も担当させていただく流れになっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
わからないことも丁寧に教えていただけました 先ほども書いた通り、私はもともと事務職として当社に入社したんです。そこから、まさか異動で開発のほうに移るなんて思ってもみなくて…始めに辞令をいただいたときは、とにかく驚きましたね。同時に、完全未経験の私が『開発』なんて難しそうな仕事を本当にこなせるのか…と、最初のうちはとても不安だったんです。でも、周りの皆さんが本当に親切で。わからないことはもちろん多いんですが、その分先輩方が優しく指導してくださるんです。また私のほうも、徐々に「教えてもらう」というだけでなく、自分で本を買ってみたり、調べてみたり…ということが身についてきた気がします。今では「わからないことがあっても、コツコツ頑張っていけばできる!」というところまで自信が持てるようになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員1人1人の「人柄」を感じる環境 私が感じる肥銀コンピュータサービスの良さは、やはり普段から関わっている社員1人1人の方の『人柄』だと思います。普段から皆さんの優しさに、さまざまな場面で助けられていると感じますね。仕事中は皆さん、作業に集中していることが多いので静かなことも多いんです。ですが、実際に話してみると明るくて、ユーモアがあって…。本当に、普段から楽しい雰囲気の中で仕事させていただいていると感じますね。こういった穏やかな社風も、自然と社員定着率の高さに繋がっているのだと思います。新しい方が入られたときには、私も先輩の一員として新たなメンバーを迎えられたらと考えています。 |
|
これまでのキャリア |
「熊本で働きたい」という思いを胸に就職活動を行っていたところ、社名に「肥銀」とつく当社と出会う。会社の基盤が安定しているところや、休暇のとりやすそうなところ、福利厚生の充実などに惹かれ入社を決意。 |